サッカー
-
吉田麻也の新天地は独シャルケ ドイツ人に競り勝つスキルを今から磨けるのか?
イタリア1部サンプドリアとの契約が6月で満了した日本代表DF吉田麻也(33)の移籍先が決定した。 ドイツの有力メディア「ビルト」が「今季1部に復帰したシャルケが日本代表主将を獲得する」と報じ、シャルケの幹部も「(獲得報道は)...
-
ヘンク伊東純也にドイツ移籍の噂も…「今季もベルギーでプレーして…」が周囲の本音?
ベルギー1部ヘンク所属の日本代表FW伊東純也(29)の周辺がザワついている。 現地メディアが「主軸アタッカーがドイツのクラブに引き抜かれることを見越してヘンクが戦力補強を進めている」と報じているのだ。 その主軸アタッ...
-
吉田麻也が独シャルケに電撃移籍へ! 延長オプション付きの1年契約と報道
日本代表DF吉田麻也(33)がドイツ1部リーグのシャルケに移籍することになった。ドイツ「ビルト紙」が「日本代表キャプテンをシャルケが獲得」と見出しを打ち、5日にも延長オプション付きの1年契約にサインする予定だと報道している。 ...
-
鹿島FW鈴木優磨は“監督批判常習で代表招集されない”の真偽…上田絢世の海外移籍で噂が再燃
Jリーグ・10ゴールで得点ランクトップの鹿島FW上田絢世(23)のベルギー1部セルクル・ブルージュ移籍が本決まりとなり、日本代表を率いる森保一監督(53)の悩みのタネが増えた。7月19~27日に行われる東アジアE-1選手権に「国内組...
-
堂安律に独フライブルク移籍秒読み報道 見え隠れするW杯代表滑り込みの皮算用
オランダ1部PSVアイントホーフェンに所属する日本代表MF堂安律(24)の「ドイツ移籍」が秒読み段階に入った。 6月30日、オランダ、ドイツのメディアが「堂安のドイツ1部フライブルク移籍が基本合意に達した」と一斉に報じたので...
-
遠藤純はなでしこのレフティーモンスターになれるか? 5-1快勝のフィンランド戦で存在感
欧州遠征中のなでしこジャパン(世界ランク13位)が日本時間28日、同29位のフィンランドと対戦。5-1で快勝した。 25日のセルビア戦は5-0。2試合で計10得点と攻撃陣の奮起が目立った。フィンランド戦で存在感を示したのは、...
-
三笘薫を見いだした“川崎の目利き”が語る プロ契約までの紆余曲折とW杯8強への期待
11月に開幕するカタールW杯最終予選突破の救世主となったのが、ベルギー1部サンジロワーズ所属のMF三笘薫(25)。6月の代表強化マッチ4連戦では、ガーナ戦で1ゴール1アシストを記録するなど、森保ジャパンの主軸に成長したことを印象付け...
-
釜本美佐子・日本ブラインドサッカー協会初代理事長がAJPSアワードを受賞
一般社団法人・日本スポーツプレス協会(AJPS/代表・赤木真二)が6月23日、東京・池袋の自由学園で「AJPSアワード2022~Unsung Hero~」の表彰式を開催。日本ブラインドサッカー協会の初代理事長を務めた釜本美佐子氏を受...
-
南野拓実の仏1部モナコ移籍は正しい選択か? 地元メディアは「移籍金25億円お手頃価格」と歓迎
英プレミアのリバプール所属の日本代表FW南野拓実(27)の移籍問題が決着した。英公共放送BBCなどが「仏1部で昨季3位のモナコに移籍金25億円で移籍する」と一斉に報じたのである。 南野の昨季成績は公式戦24試合.10得点。F...
-
リバプール南野拓実の新天地はモナコ 移籍金約26億円でクラブ間合意とBBC報道
サッカー日本代表の南野拓実(27)が英国のリバプールからフランスのモナコに移籍することになった。英公共放送BBCが伝えている。移籍金は1800万ユーロ(約25億9000万円)で両クラブの間で合意したという。 南野は昨シーズン...
-
松井大輔はサッカー界の大谷翔平か? J3とフットサルの「二刀流マネジメント術」
2022-2023シーズンのFリーグ(日本フットサルリーグ)1部が6月18日に開幕した。日本代表のファンタジスタとして活躍したYSCC横浜の松井大輔がバサジィ大分戦に出場し、フットサルとサッカーの「二刀流」に本格的に踏み出した。 ...
-
日本代表のチュニジア0-3完敗劇で結論! 吉田には即見切りを、久保はW杯代表へ瀬戸際、南野は戦力外
日本代表強化の「6月4連戦シリーズ」の最終試合・チュニジア戦(14日、大阪)で主将DF吉田麻也(33)が、0-3の完敗劇にあって「3失点すべてに関与」という失態を演じてしまった。 後半9分、自陣ペナルティーエリア内で不用意な...
-
豪州がサッカーW杯“滑り込み”5大会連続出場決定 ペルーとの大陸間POでPK戦の末に勝利
サッカーのカタールW杯の大陸間プレーオフ(PО=カタール・アルラヤン)は13日、オーストラリア(アジア)がペルー(南米)を下し、5大会連続6度目の本大会出場を決めた。 試合は両チームとも決め手を欠き、延長を終えてもスコアレス...
-
代表初ゴールの久保建英はネイマールの「オイシイ場所で待ち構える」を見習え
マジョルカ所属の日本代表FW久保建英が、6月10日のキリンカップ・ガーナ戦で代表17試合目にして初ゴールを決めた。 2019年6月9日のエルサルバドル戦で代表にデビューしてから10代での初ゴールを期待されたものの、約3年の月...
-
ガーナ戦無得点のFW上田は“密集地帯”に入り込みすぎ あえてPAの外側からシュートを
森保日本が6月4連戦の3戦目に戦ったガーナは、カタールW杯に「2大会ぶり4回目」の出場を決めているが、来日メンバーはベストの陣容とは程遠かった。それでも日本選手たちのアグレッシブさは、評価してもいいんじゃないかな。 【写真】...
-
三笘薫“ヌルヌル”ドリブルの原点は「4年間続けた1対1の自主練習」 筑波大の恩師が明かす
10日に行われたキリン杯で日本代表が4-1でガーナに大勝した。1ゴール、1アシストと躍動したのは、森保一監督に「切り札」と期待されるMF三笘薫(25=サンジロワーズ)だ。カタールW杯出場を決めたアジア最終予選のオーストラリア戦で、途...
-
久保建英と前田大然がガーナ戦で代表初ゴール W杯本番で生き残るのはどっち?
今月4日に21歳の誕生日を迎えた日本代表FW久保建英(マジョルカ)が、10日に神戸で行われたキリンカップ・ガーナ戦に先発フル出場。日本代表初ゴールを決めた。 日本が2-1でリードして迎えた後半28分。左サイドを突破したMF三...
-
FW上田綺世とDF伊藤洋輝を生かすも殺すも森保監督次第…問われる若手起用のタイミング
森保ジャパンは10日にガーナと、14日にチリ-チュニジア戦(10日)の勝者と対戦する。カタールW杯本大会を見据えて「ぜひ試してほしい選手がいる。まずは鹿島FW上田綺世(23)です」とは元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏。 ...
-
ブラジル戦での違和感 森保監督と「欧州のスタンダード」は大きくかけ離れている
大きな違和感を禁じ得なかった。 森保ジャパンが世界ランキング1位の王国ブラジルと対戦した。スコアは、僅差の0-1。各メディアは「大善戦」「W杯仕様手応え」といった論調で報じた。とんでもない話ではないか──。 【写真】こ...
-
“格下”日本代表が最強軍団ブラジルと激突 相場の3倍「3億円」で王国を招聘できたウラ側
森保ジャパンがカタールW杯(11月21日開幕)出場を決めながら、いまひとつ話題にコト欠くサッカー界。2日のキリンチャレンジカップ・パラグアイ戦(札幌ドーム・収容4万2065人)のスタンドには空席がやたらと目立ち、観客は2万4511人...
-
長い歴史が続いている「キリンカップ」で残念でならないことがある
彼を初めて間近で見たのは、1992年のキリンカップのウエルカムレセプションだった。 会場のホテルの通路で偶然、遭遇した時だったと記憶している。公表されている身長185センチ・体重73キロとは到底思えないほどの威圧感があった。...
-
パラグアイ戦で「持ち味を最大限に発揮しよう」とした控え組を評価したい
「日本代表の控え組もなかなかやるじゃないか」 そう思ったファンも多かったのではないか。 2日のパラグアイ戦に先発したメンバーで、W杯最終予選時のレギュラー組のスタメンはCBの吉田、アンカーのMF遠藤の2人だけ。後半から...
-
森保ジャパン「控え組」底上げの成否…主軸温存しパラグアイ戦4-1快勝でハッキリ
2日のパラグアイ戦(札幌)を皮切りに6日のブラジル戦(国立)など代表4連戦に臨む森保ジャパン。注目カードのブラジル戦に向けて主軸を温存し、パラグアイ戦の出場選手は控え組が大半を占めた。試合前日に森保監督が「試合に多くの選手を使い、い...
-
W杯初16強の日韓大会で山本昌邦は「トルシエと選手とのフィルター役をこなした」
2002年に日本と韓国でアジア初のW杯が共同開催された(5月31日~6月30日)。フランス人監督トルシエに率いられた日本代表は、史上初のグループリーグ突破。決勝トーナメント一回戦でトルコに惜敗したとはいえ、母国開催W杯で大いに面目を...
-
堂安律は代表復帰も前途多難…「現時点ではW杯メンバーには入れない」と手厳しい評価
2日からパラグアイ、ブラジルなどとの4連戦を控えている森保ジャパン。31日のオンライン取材に、代表復帰を果たしたオランダ1部PSVのMF堂安律(23)が登場。W杯アジア最終予選の3月ラウンド2試合に招集外となって「もちろん悔しかった...
-
日韓W杯に人生を賭けた戸田和幸が「高い強度で戦い抜く領域を追い求めていく」
2002年に日本と韓国でアジア初のW杯が共同開催された(5月31日~6月30日)。フランス人監督トルシエに率いられた日本代表は、史上初のグループリーグ突破。決勝トーナメント一回戦でトルコに惜敗したとはいえ、母国開催W杯で大いに面目を...
-
日韓W杯で苦悩したDF森岡隆三は「ジャパンズウェイを確立したい」
2002年に日本と韓国でアジア初のW杯が共同開催された(5月31日~6月30日)。フランス人監督トルシエに率いられた日本代表は、史上初のグループリーグ突破。決勝トーナメント一回戦でトルコに惜敗したとはいえ、母国開催W杯で大いに面目を...
-
市川大祐が振り返る壮絶な日本代表人生「常に怒られ役、反骨心を燃やしていた」
2002年に日本と韓国でアジア初のW杯が共同開催された(5月31日~6月30日)。フランス人監督トルシエに率いられた日本代表は、史上初のグループリーグ突破。決勝トーナメント一回戦でトルコに惜敗したとはいえ、母国開催W杯で大いに面目を...
-
スピードスター伊東純也「無名の高校時代」秘話 神奈川大・大森酉三郎監督が明かす
キリンチャレンジカップ2022で6月2日にパラグアイ、同6日にFIFAランキング1位のブラジルと対戦する日本代表のMF伊東純也(29=ヘンク)。カタールW杯最終予選では、最多に並ぶ4試合連続ゴールで一躍時の人となった。 11...
-
4月から早大大学院で学ぶ福西崇史は「あらゆる角度から経験を積んでチャンスを待つ」
2002年に日本と韓国でアジア初のW杯が共同開催された(5月31日~6月30日)。フランス人監督トルシエに率いられた日本代表は、史上初のグループリーグ突破。決勝トーナメント一回戦でトルコに惜敗したとはいえ、母国開催W杯で大いに面目を...