NHK
-
「どうする家康」お葉の設定は必要だった? 今期ドラマで急に増えた“雑な同性愛描写”への違和感
LGBT法案こと「LGBT理解増進法案」の今国会提出に向けた準備が着々と進む中、今期ドラマでは同性愛描写が目立った。 例えば、13日放送のNHK大河ドラマ「どうする家康」10話に登場した、家康最初の側室「お葉」の描写が賛否両...
-
日テレ「さんま御殿」NHKアナ大量出演は“青田買い”か? 夢の競演に隠された別の思惑
「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で14日、「NHK×日テレ アナウンサーが夢の競演SP」と題して、日本テレビとNHKの現役アナウンサー総勢12人が一堂に出演し話題となっている。 これは「テレビ放送70年 NHK×日テレ...
-
松本潤「どうする家康」はNHK大河にあらず? LGBTQ問題絡める意欲作も視聴率1ケタで“悪夢”再び
《もう離脱するかも》 松本潤(39)主演のNHK大河「どうする家康」の第10回「側室をどうする!」(12日放送の)に、ネットではこんな声が上がっている。平均世帯視聴率は7.2%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)と1ケタに。裏では、...
-
「舞いあがれ!」第23週は…舞の幼なじみ久留美の父がコスプレで挑む2度目のプロポーズ
NHK朝ドラ「舞いあがれ!」の第23週は「飛躍のチャンス」がテーマだった。 2015年に東大阪の町工場「IWAKURA」を退職した舞(福原遥)が、元新聞記者の御園(山口紗弥加)と工場と技術を守るため、会社「こんねくと」を設立...
-
相内優香アナはテレ東退社? NHK青井実アナとの結婚で“2つの悩み”…そして気になる今後
現在、テレビ東京上層部が気を揉んでいるのが看板である相内優香アナ(37)の去就問題だという。発端となったのは、つい先ごろ発覚したNHK・青井実アナ(41)との結婚。 「相内アナは『ワールドビジネスサテライト』を経て現在は『ニュ...
-
林田理沙vs和久田麻由子…NHK4月編成人事でエース女子アナ“春の陣”か始まった!
「リンダの時代がまもなく到来します。しかし、その前に注目すべきはリンダと“わくまゆ”の人気アナ同士の一騎打ちですね」と証言するのはさるテレビ誌のデスクだ。 ちなみにリンダとは現在「ニュース7」の平日MCを務めているNHK林田理...
-
Nスペ「南海トラフ巨大地震」ドラマで原発事故リスク描かずスルー…視聴者から疑念噴出
今月4日、5日に放送された「NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震」では、南海トラフ巨大地震の想定される被害と防災対策をドラマとドキュメンタリーの2部構成で描いていた。和歌山県南方沖を震源地とするマグニチュード8.9の巨大地震が発生し...
-
「大奥」に“大河超え”の声続出 NHK初のインティマシー・コーディネーター導入で型を破れるか
NHKドラマ「大奥」(火曜22時)が回を重ねるごとに、話題になっている。原作はよしながふみ氏による同名漫画で、過去3度映像化されているが、今作は初めて幕末の大政奉還まで描かれることが決定している。 さらに原作にはないが、作品...
-
NHK船岡久嗣アナのストーカー逮捕でとばっちり? 次々明らかになる看板女子アナの“私生活”
とんだ「とばっちり」だろう。ネット上では、すでにストーカー被害を受けた女子アナの名前が「特定」されている。 NHKの女子アナが住むマンションに無断で侵入したとして、20日、邸宅侵入の疑いで逮捕されたNHK札幌放送局のアナウン...
-
NHK大河「どうする家康」がさえない最大の理由 TV業界と視聴者の“感覚のズレ”あらわ
「20~40代の“コア”な視聴者を呼び込もうという当初の思惑は当たらなかったようですね」(テレビ誌ライター) 嵐・松本潤(39)主演のNHK大河「どうする家康」。26日に放送された第8話の平均世帯視聴率は12.1%(数字は関東...
-
八木莉可子「舞いあがれ!」クセ強“恋敵”役で大注目! モデルから演技派女優に転身なるか
「良くも悪くもNHKの大河や朝ドラに出演するだけで、その後の芸能生活を大きく左右しますからねえ」(在京キー局プロデューサー) 一躍、全国区になるから当然といえば当然だろうが、もちろん、悪い方に転ぶ場合もある。 「特に朝ド...
-
NHK船岡久嗣アナ“猛追”住居侵入で逮捕 囁かれる20代女子アナとの泥沼不倫→愚行の果て
大相撲やフィギュアスケートなど、スポーツ中継をメインに担当していたNHK札幌放送局の現役アナウンサーである船岡久嗣容疑者(47)が逮捕されて大騒ぎになっている。しかも、逮捕容疑が女性アナウンサーの自宅マンションへの住居侵入というから...
-
和久田麻由子ワントップ、林田理沙は万年サブ? NHK女子アナは4月から“新序列”に
NHKの番組キャスターが大幅に交代する。産休・育休明けの和久田麻由子アナは「ニュース7」の月~木メインキャスター、サブキャスターの林田理沙アナは「ニュースウオッチ9」のサブへ、その玉突きで山内泉アナは「ニュース7」の金~日・祝のサブ...
-
関ジャニ∞横山裕はNHK朝ドラ「舞いあがれ!」で演技開眼 “没入型俳優”を生んだ艱難辛苦
NHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」での関ジャニ∞・横山裕(41)の演技が話題になっている。 横山は、福原遥(24)演じる主人公の兄役を好演。悪に手を染めても気にならない冷徹な青年から次第に家族とのわだかまりが溶けて柔和に...
-
大河「どうする家康」危険水域でジャニーズ大慌て…松本潤救出へ“嵐の劇中復活”テコ入れも
嵐・松本潤(39)主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』の視聴率が“危険水域”に突入しつつある。1月8日放送の初回視聴率は15%台だったが、それから1カ月足らずの2月4日放送の第5話では12%台にまで落ち込んでしまった。 テ...
-
「舞いあがれ!」次週は舞の恋愛が動き出す? 貴司への思わせぶりな態度に見え隠れするしたたか戦略
NHK朝ドラ『舞いあがれ!』の第18週は、舞(福原遥)たちは、父・浩太(高橋克典)の知人でもある菱崎重工の荒金(鶴見辰吾)から依頼された航空機部品の試作を完成させ、お好み焼き屋「うめづ」で、幼馴染の梅津貴司(赤楚衛二)の短歌賞の受賞...
-
AKB48柏木由紀は4回落選中…「NHK朝ドラ」ヒロインオーディションの苛烈
AKB48の柏木由紀(31)が、NHK朝ドラのヒロインのオーディションの過酷さを番組で明かし話題になっている。 柏木は、「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系=1月27日放送)で、過去に朝ドラのオーディションを4回受...
-
NHK退局報道の武田真一アナ“新天地”は日テレ新番組MC? 情報エンタメ転身の理由と勝算
NHKを退局し、フリー転身と伝えられるNHK大阪放送局の武田真一アナ(55)の“新天地”が報道されている。 武田アナは、4月開始の日本テレビ系朝の情報番組「DayDay.」でMCに就任するという。同番組は、すでに南海キャンデ...
-
赤江珠緒アナ争奪戦が勃発! ラジオ「たまむすび」降板終了で民放各局に加えNHKも色気
「久々の大型物件ですからね」とテレビ・ラジオ各局は色めき立っている。 TBSラジオのバラエティーワイド「たまむすび」(平日午後1時)のパーソナリティー・赤江珠緒アナが3月いっぱいで降板し、番組も終わる。5歳の娘と一緒の時間をも...
-
NHK武田真一アナ「news23」電撃就任なら…夜の民放ニュースは“元NHKアナ”だらけ
NHK大阪放送局の武田真一アナ(55)が退局し、フリーアナウンサーに転身すると「デイリー新潮」が伝えている。 武田アナといえば、筑波大学卒業後、1990年にNHK入局。入局後は、出身地でもある熊本放送局や松山放送局赴任を経て...
-
NHKそもそもガッポリなのに受信料未払い「罰金3倍」導入…闇金融も真っ青の取り立てぶり
4月から正当な理由もなく期限内に受信契約に応じない人に対し、NHKが「割増金」を課す制度を導入することになった。NHKは昨年12月に規約変更を申請し、総務省が今月18日付で認めた。 規約変更により、従来「遅滞なく」としていた...
-
批判も論評もない「紅白歌合戦」の哀れ…次に話題なるのは“打ち切り”のニュースか
正月気分もすっかり抜けて、もはや通常モードの世の中だが、いつもならこの頃に、大晦日に放送されたNHK紅白歌合戦のことが話題となり、「やれ時代遅れだ」「やれそろそろ終了か」といった声や報道が見られるのだが、今年はあまり耳にしない気がす...
-
「どうする家康」喜ぶのは松潤ファンだけ? 紅白に続く“年配層切り捨て”で「どうなるNHK」
《これホントに大河?こんなの見るの松潤ファンだけじゃないの?》 《39歳の松潤と29歳の有村架純さんが木彫りのウサギで遊んでいるシーンは、正直気持ち悪かった》 《今までの大河にない新しい切り口とか斬新さとか狙ってのかも知れ...
-
NHKが攻めた? 11日の「あさイチ」にベッキー&アンジャ児嶋出演で視聴者がザワつく
1月11日放送の情報番組「あさイチ」(NHK総合)のゲストの「組み合わせ」に視聴者がザワついた。 番組では「さらば!“冬バテ” 血流アップ大作戦」とのタイトルで健康情報を特集。スタジオにゲストとして招かれていたのはタレントの...
-
NHK新会長に託された「紅白歌合戦」の命運…視聴率歴代ワースト2で局内外に大きな波紋
大みそかに放送された「第73回NHK紅白歌合戦」第2部の世帯視聴率が35.3%(ビデオリサーチ社調べ、関東地区)で、前回に比べ1ポイント上回ったものの、想定を大幅に下回ったことで局内外に大きな波紋を広げているという。NHK関係者が肩...
-
年末の音楽番組はオワコン? NHK紅白歌合戦とFNS歌謡祭の評価が真っ二つに分かれた理由
年末恒例の音楽特番である「レコ大」や「紅白」に、オワコンの兆しが見え始めている。昨年末に生放送された「第64回 輝く!日本レコード大賞」(TBS系)の平均視聴率が1部、2部ともに前年を下回り、「第73回NHK紅白歌合戦」の世帯視聴率...
-
NHK紅白は視聴率ワースト2位で土俵際…歌合戦→国民的音楽番組に生まれ変わるための課題
東京・渋谷のNHKホールで3年ぶりに有観客で行われた「第73回紅白歌合戦」。司会は3年連続となる大泉洋(49)に加え、橋本環奈(23)、嵐の桜井翔(40)、桑子真帆アナ(35)。テーマは「LOVE&PEACE~みんなでシェア!~」だ...
-
レコード大賞はセカオワが受賞も…NHK紅白とTBSどっちが先に“撤退”を決めるのか
TBS系で12月30日に中継された「第64回 輝く!日本レコード大賞」の大賞には「SEKAI NO OWARI」の「Habit」が選ばれたが、「もう毎年恒例ですが、芸能マスコミの間でもNHKの紅白歌合戦とTBS、どっちが先に“撤退”...
-
NHK桑子真帆アナは紅白司会が見納めか…退任する前田会長に“気に入られ過ぎ”がアダに
NHK桑子真帆アナの紅白歌合戦司会は、今年が見納めかと臆測を呼んでいる。理由は来年1月に退任する前田晃伸会長に気に入られ過ぎてしまったからだという。 前田会長のNHK改革は容赦がなかった。紅白歌合戦も含めてすべての長寿番組を...
-
「M-1グランプリ2022」相手に健闘したNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が評価される理由
18日、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の最終回が放送された。15分拡大版の最終回「報いの時」の視聴率は14.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。この日は同時間帯に漫才日本一を決める「M-1グランプリ2022」(テレビ朝日系)も...