がん治療
-
がんとの共生に「抗がん剤」は必ずしも必要ない 在宅医療の名医が語る「薬」と「延命」
日本人の2人に1人が一生に一度がんになり、最近では年間100万人以上が新たにがんを発症するといわれている。そのため巷にはがんに関するさまざまな情報があふれているが、過去の誤ったがん常識ががんでも長生きするチャンスを奪う場合も少なくな...
-
がん治療における東洋医学の役割は? 再発対策としても注目
東洋医学ではがんを含む全ての病気の発症は、「邪気」と「正気」が戦い、正気が負けたためだと捉えています。邪気は、各病気の原因や悪化因子、正気は、健康を維持し病気から体を守る免疫力などを指します。 現在、西洋医学のがんに対する治...
-
同じがん、同じステージなのに…なぜ自分だけが再発したのか
Rさん(46歳・男性)は、農業に従事されていてお米を作っています。 体の症状はとくになかったのですが、胃の検診で要精査と言われ、病院で検査を受けたところ胃の出口付近にがんが見つかりました。がんは胃粘膜から筋層、胃の壁に及びま...
-
佐野史郎さん多発性骨髄腫との闘いを語る「一度は生きることを諦めかけて…」
入院中に「敗血症」を起こして高熱が1カ月以上続き、日に日に衰弱してしまい、あの世の入り口みたいな夢をみるようになったのです。正直、「これはもうダメなのかな」と思いました。 始まりは去年4月、熊本映画祭のトークイベントが終わっ...
-
がんになると必ずがんで亡くなるわけではない 心臓のチェックを定期的に
がんになると、がんで亡くなる。一般の方は、そう思っているかもしれませんが、必ずしもそうではありません。心不全や脳卒中などの心血管病に注意することが必要なのです。 米ジョンズ・ホプキンス大の研究によると、対象は1万2414人で...
-
「子は宝」 小児がんは早期診断・早期治療がとても大切
街を歩くと、抱っこ紐で赤ちゃんを胸に抱いた母親を見かけます。いつの頃からか背中におんぶした姿はまったく見かけなくなりました。 小さな子と手をつないで歩く母親にも出会います。ひとりを抱っこして、歩ける子は手をつないで、2人を連...
-
秋野暢子さんが告白した食道がんで厄介なのは「咽頭との重複」
女優の秋野暢子さん(65)が、がんの治療で活動を休止するとの報道がありました。事務所の発表や本人のブログなどによると、頚部食道がんの重複がんで、今週中に治療方針を決めるとのこと。「ポジティブで暢気な性格なので、落ち込むこともなく、闘...
-
末期がん患者は「在宅医療」の方が幸せという現実 年間200人超を看取る名医が語る
2020年の日本の総死亡者数は137万2755人。うち37万8385人はがん死だ。その多くは病院で亡くなる。しかし、その中には自宅で最期を迎えることを希望している人もいるはずだ。自宅でのがん死はどうなのか? 年間200人超の看取りを...
-
「毎日、体のどこかが痛い」と訴えるひとり暮らしの患者の心境
悪性リンパ腫が完全寛解してから4年がたつYさん(75歳・女性)はひとり暮らしです。 先日、定期検診で来院されたとき、こんなお話をしました。 「先生、畑に出ると疲れ方が60代の頃とは違うね。70過ぎてから、まったく違う。...
-
葛城ユキさんはステージ4 腹膜がんは取り切れなくても減量手術を
パワフルな歌声が印象的な歌手の葛城ユキさん(本名・田中小夜子)の訃報が伝えられました。享年73。死因は、腹膜がんです。 腹膜は、胃や肝臓など腹部にある臓器の全体ないし一部を覆っている半透明の膜で、総面積は1.7~2.0平方メ...
-
強いストレスが急激にがんを進行させたのではないか
「ストレスとがんの関係」についてたずねられると、Y医師のことを思い出します。 東日本大震災の発生(2011年3月11日)から3カ月後だったと記憶しています。被災した病院に勤務するY医師が私を訪ねてきました。 Y医師は、...
-
子宮頸がんの放射線治療は手術の先か後か 広島で後遺症を巡る裁判が
放射線治療を巡るトラブルが報じられました。広島の女性(70)が、呉医療センター・中国がんセンターで子宮頚がんを切除。術後に放射線治療を受けたところ、正常部位の小腸にも照射されたため、放射線性腸炎を起こし食事ができず、点滴での栄養補給...
-
大腸がん、小児の鼠径ヘルニア、包茎…新たな分野にチャレンジ
同じ病気であっても、患者さんによって症例のバリエーションはさまざまです。手術は入院を伴うもの一択ではなく、日帰りが可能なケースもあり、それによって得られるメリットがあることを、国、医療関係者、一般の方全てに伝えていきたいと考えていま...
-
脳梗塞による左麻痺が起こった原因は隠れた膵臓がんだった
Bさん(58歳・男性)は、昨年の会社の健診で肝機能異常を指摘されたのですが、病院を受診していませんでした。以前、脂肪肝と言われたこともあり、きっとそのせいだろうと思っていたことに加え、コロナの流行が下火になってから受診したいと考えて...
-
甲状腺がんは「早期発見・早期治療」が死亡率減少につながらない
女性に多い甲状腺がんは、喉仏の下辺りにある甲状腺にできるがんだ。この甲状腺がんの近年のトピックスについて話すのは、甲状腺がんの外科治療を専門とする日本医科大学内分泌外科の杉谷巌教授。 「甲状腺がんに関しては、早期発見・早期手術...
-
直腸がんで手術6回の坂本龍一さんを深掘り「一がん息災」の重要性
YMO以来のファンとして衝撃を受けました。教授の愛称で知られるミュージシャンの坂本龍一さん(70)が、ステージ4の直腸がんであることを公表したことです。それが見つかった経緯もショッキングで、国内外で話題を呼んでいます。 病状...
-
個々のがんに合った薬剤「抗体薬物複合体」の開発が進んでいる
がん薬物療法を大まかに説明します。 「抗がん剤」はがん細胞だけではなく正常細胞の核のDNAにもダメージを与えるので、白血球が減るなどの副作用が多く見られます。その後、開発された「分子標的薬」は、がん細胞の中にある増殖に関わる因...
-
がんで亡くなった旧友の病気を知っていたら役に立てただろうか
旧友であるM君の奥さんからハガキが届きました。そのハガキには寅さんがカバンを持って歩く姿が印刷されています。そして、こう書かれていました。 「あの世から(帰ってくる)といって永遠の旅に出かけました」 「地域医療に励み……...
-
2羽のツバメは再発を心配するがん患者の心を救ったのか
十二指腸がんで3年前に手術を受けたCさん(70歳・男性)のお話です。 がんはすべて取り除くことができて、担当医は「大丈夫。定期の検査だけはしましょう」と言ってくれています。それでも、手術前に比べて体重が10キロほど減ってしま...
-
妻には言えても医師には言えない…がん患者の心中
73歳のKさん(男性・定年退職後)は胃がんの手術をしてから2年が経ちました。すでに再発予防のための抗がん剤治療は終わっていて、その後の経過を診てもらうために手術した病院へ3カ月ごとに通院しています。 2カ月ほど前から、時々背...
-
小倉智昭さんは「運が良かった」と告白 がんの転移があっても原発を治療できるケース
読者の皆さんは、どう思われたでしょうか。膀胱がんを公表している、キャスター・小倉智昭さん(74)のことです。昨年夏に肺への転移が見つかり、抗がん剤などの治療で活動を休止していましたが、このほどラジオ番組に出演。膀胱全摘後に肺転移が見...
-
いきなり週単位、月単位と言われても…胃がん患者の心の叫び
ある緩和病棟のベッドのそばにある床頭台の引き出しの中に、こんな書き置きがありました。 ◇ ◇ ◇ ◇ 私は57歳の男性、胃がんです。一人では動けなくなって、病院の緩和病棟のベッドに入れてもらって10日目です。 ...
-
オランダ代表監督が告白 前立腺がんは放射線&ホルモン療法で仕事と治療の両立を
サッカーW杯カタール大会が開かれる年に、驚きのニュースが報じられました。毎回、優勝候補に挙げられるオランダを率いるファン・ハール監督が、テレビ番組で前立腺がんであることを告白したのです。 AFP通信などによると、病気が分かっ...
-
バイアグラも効かないがんの手術後ED 前立腺、直腸、膀胱などで影響大
男性にとって、EDは切実な問題でしょう。ストレスや不安、緊張など精神的な影響による機能性EDと、勃起に関係する血管や神経などの異常が原因の器質性EDがあります。実は、がんの治療によって、EDになることがあるのをご存じでしょうか。 ...
-
「見て」「触れて」「聴く」診断はオンライン診療では難しい
Aさん(63歳・女性)は乳がんの骨転移があり、2年前からB病院で薬物治療を続けていましたが、何かほかに治療方法がないかとC診療所のM医師のもとに夫と一緒に相談にいらっしゃいました。この時は、M医師から「これまでの治療を続けるのが良い...
-
藤子不二雄Aさんは術後7カ月で…大腸がんと腸閉塞の予防の盲点
中高年なら、藤子不二雄さんの作品は人生のどこかで通る道でしょう。私も、「笑ゥせぇるすまん」をはじめファンでしたから、藤子不二雄(A)さん(享年88)が亡くなったことは残念です。 訃報にふれ、生前の生活ぶりが報じられています。...
-
前立腺がんは50歳代から急増する 家系に患者がいる人はリスクが2~5倍
前立腺がんは男性のがんの中で患者数が最も多く、死亡数は男性のがんの中で6番目に多い。ところが、前立腺がんに対して正しく認識している人は非常に少ないことが、インターネット調査で明らかになった。 ヤンセンファーマが全国50歳代の...
-
悪性リンパ腫と闘う若者は友人の死に泣きながらギターを弾いていた
がん拠点病院では、緩和ケア病棟が設置されている施設も増えていますが、多くの一般病院では「治療」も「緩和」も「看取り」も同じ病棟です。平均の入院期間が今よりもずっと長い時代のある病院でのお話です。 がんが再発し、入院を繰り返す...
-
日本が世界に誇る胃がん早期診断は佐野先生の貢献が大きい
1972年ごろ、国立がんセンター(現・国立がん研究センター)には3つの臨床病理室があり、第1の佐野量造先生が主に胃、大腸の消化管がん、第2の大星章一先生が造血器腫瘍、第3の下里幸雄先生が主に肺がんを扱っておられました。 当時...
-
希少がんのひとつ「小腸がん」はなぜ少ないのか 免疫機能が関係
「胃がんや大腸がんの話はよく聞きます。口腔がん、食道がん、直腸がんも聞いたことがあります。でも、『小腸がん』というのはあまり聞いたことがありません。小腸は長さ5~7メートルもあるそうです。どうして小腸がんは少ないのですか?」 ...