東京五輪
-
【ゴルフ】トッププロはイーグル量産 霞ケ関CCのどこが世界基準コース?
果たして“世界一”を決める舞台にふさわしかったのか――。今さらながら、ゴルフ関係者の間ではこんな声がしきりだ。 【写真】この記事の関連写真を見る(08枚) 6日に3日目を終えた女子は、稲見萌寧(22)が首位に5打差の3...
-
【バスケ女子】初の決勝進出の裏に3Pシュート戦術とWNBA仕込み渡嘉敷の“鬼軍曹”ゲキ
女子バスケットボール日本代表の快進撃が止まらない。最新世界ランキング2位の日本が、準決勝で同5位のフランスを87-71で下し、初の決勝進出を決めた。 司令塔・町田瑠唯(28)の18アシストも五輪新記録。これまで1976年モン...
-
【マラソン】一山麻緒は大健闘 前夜スタート時間繰り上げドタバタも8位入賞
女子マラソンは最後の最後までIOCと組織委員会に振り回された。 7日午前6時にスタートしたレースは、日本の前田穂南(25)、鈴木亜由子(29)、一山麻緒(24)が20キロ前まで先頭集団に加わったが、当初は午前7時開始予定だっ...
-
【陸上】男子400mリレー衝撃のバトンミス!不振とメダルの重圧から出た焦り、広がった世界との差
衝撃の結末だった。 男子400メートルリレー決勝が6日の午後10時50分にスタート。日本代表は2016年リオ五輪銀メダルを上回る金を狙ったが、2大会連続3度目のメダル獲得どころか、なんとバトンミスによる途中棄権に終わった。 ...
-
【陸上】田中希実1500mで8位 女子中距離93年ぶり歴史的入賞の裏側
「日本選手は入賞も無理」と言われてきた女子の中距離。日本女子で初めてこの種目の、しかも決勝に出場した田中希実(21)が3分59秒95で8位入賞を果たした。 【写真】この記事の関連写真を見る(6枚) 準決勝では日本勢として...
-
【埼玉スタジアム】サッカー取材で慣れ親しんだスタジアム周辺は金網で覆われ…3位決定戦はメキシコに惨敗
53年ぶりの五輪銅メダルを目指した日本U-24代表だったが、6日のメキシコU-24代表に1-3の完敗。9年前の2012年ロンドン五輪と同じ光景を目の当たりにすることになった。 試合後、最年少ながらエースと位置付けられた久保建...
-
【空手】沖縄初の金メダル!喜友名諒が見せた琉球空手「劉衛流」の意地と真骨頂 2人の恩師が語る
凄絶ともいえる気迫、拳圧だった。 見事な演武で頂点に立った喜友名諒(31)。空手男子形の決勝で「オーハンダイ」を演武し、沖縄県勢として初の金メダルを手にした。 【写真】この記事の関連写真を見る(11枚) 流派は...
-
【空手】空手界のプリンス西村拳は残り0秒で大逆転負け…敵の母をもメロメロにする“美容男子”の一面が
メダルの有力候補と期待された、空手男子75キロ級の西村拳(25)にまさかの結末が待っていた。 2勝1敗で迎えた予選ラウンド4戦目。ハンガリーのハルシュパタに対して1-0とリードして迎えた最終盤、終了のブザーと同時に繰り出した...
-
運動競技開催で自己陶酔にふける暴君、為政者…古代ローマと現代日本の共通項
国民1人あたりが東京オリンピックのために支払う金額について「週刊ポスト」(8月13日号)が試算を公開した。それによると都民1人あたりの負担は何と10万3929円! 都民を含む国民1人あたりの負担は1万408円だという。 当然...
-
韓国で短髪の女子選手に「金メダル剥奪」の声…深まる男女間の対立
韓国ではよく3種類の人種が存在するといわれている。男、女、そして“アジュンマ”。アジュンマとは“オバサン”のことだ。とてもパワフルで押しが強いことから「極盛」と表現されることもある。 過去に新大久保の韓国料理店や、ソウルの南...
-
東京五輪「金メダルの総数」が昔と比べて増えてますけど…
連日メダル獲得のニュースが流れておりますが、これだけ毎日誰かがメダルを取ってるんですから皆さんの周りにも1人ぐらいはメダリストの知り合い、いるんじゃないですか? えっいない? まぁ私もいませんが。 1つの競技の中でもかなりの...
-
金メダリストのCM起用はイメージダウンに? 広告業界が嘆く「五輪ブランド」終わりの始まり
東京五輪でのメダルラッシュで支持率回復をと狙ったスガ内閣の思惑外れと同様、広告業界もメダリストでひと儲けとはいかず、頭を抱えているようだ。ある大手代理店出身の広告プロデューサーが言う。 「日本人選手の活躍は素晴らしかったけど、...
-
東京に運動会をしに集まった外国人選手 何人が地獄の記念日を知ってるんだろう
日本中がメダル争いにかまけてるうちに、8月6日だ。広島に人類史上初めて、人間が住む場所に原爆が投下された日だ。でも、東京に運動会をしに集まった外国人選手の何人が、日本選手の何十人がそれを知ってるんだろう。黙とうと言われたら、「そうか...
-
「うまい!」と絶賛の五輪選手村メシ 福島県産拒絶の韓国も驚く厳しい食材提供基準
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言、さらに例年以上の酷暑の中で開催された東京オリンピックが、いよいよ終わろうとしています。厳しい条件の中、五輪最多の金メダルを獲得した日本選手団だけでなく、各国選手のパフォーマンスに感動した...
-
日本人にとっての「多様性」とは? 東京五輪はそれを考える大きな契機に
「オリンピックにおける多様性が、日本の変革の困難さを浮き彫りにしている」 こんな見出しの記事を掲載したのは、8月1日付米メディア「ブルームバーグ・ニュース」(電子版)だ。 この記事は日本人記者によって書かれていることを...
-
<11>50年以上の時を経て、再び東京五輪が行われ、日本代表の公式ウエアになるとは夢にも思わなかった
2020東京オリンピック・パラリンピック日本代表の公式ウエアはアシックスだ。キーカラーの「サンライズレッド」は朝日が昇る力強さをイメージしたと聞いた。 1964(昭和39)年の東京五輪。オニツカは選手村センター内と国立競技場...
-
アベノマスクから進歩なし 目を覆う“錯乱官邸”の独断専行
政治に命を奪われる。この国で暮らす人はそう覚悟を決めた方がいい。それほど菅政権の新型コロナウイルス対策はデタラメだ。世論の大半が反対し、東京都と沖縄県に緊急事態宣言が発令される中、強行された東京五輪の開会から2週間。感染拡大の第5波...
-
“メダルかじり虫”河村たかし名古屋市長の「本当の問題点」 大ブーイング行為を生んだ特権意識
東京五輪の女子ソフトボールで金メダルを獲得した後藤希友選手(20=トヨタ自動車)が地元の名古屋市役所に表敬訪問した4日、同市の河村たかし市長(72)が首にかけてもらったメダルにかみつくパフォーマンスをしたことが大炎上中だ。SNSで批...
-
酷暑の東京五輪を「温暖な気候」にした“真犯人”…体感情報を伝えられるのは競技経験者だけ
大坂なおみの聖火点火で始まったオリンピックも終盤を迎え、テニスはいつの間にか終わった。全豪、全仏、ウィンブルドンと勝ち、男子初のゴールデンスラムを狙ったノバク・ジョコビッチは準決勝で敗れた。3位決定戦も負けてラケットを破壊、ミックス...
-
【レスリング】川井梨紗子も妹・友香子に続き頂点!金メダル姉妹を生んだ母・初江さんの教え
今度はレスリングで史上初の快挙である。 女子フリースタイル57キロ級決勝で、2016年リオ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(26)がクラチキナ(27=ベラルーシ)を5―0で下して連覇を達成。62キロ級を制した妹・友香子(2...
-
【競歩】男子20km池田が銀、山西が銅! “地味”競技だからこその価値
日本陸上陣に今大会初のメダルだ。 奮起したのは男子20キロ競歩の池田向希(23)と山西利和(25)。優勝争いが3人に絞られた終盤、山西がラスト2キロから遅れだし、池田とスタノ(イタリア)の一騎打ちに。池田も最後の1キロで離さ...
-
【卓球】日本が中国を追い抜く日 団体女子は完敗も実力差は縮む
五輪の卓球で無類の強さを発揮しているのが中国だ。 ここまで団体は男女ともすべて金メダル。女子シングルスと団体は五輪競技に採用された1988年ソウル大会から金を他国に譲っていない。しかし、強すぎることが弊害を生んでいる。例えば...
-
【空手】清水希容が銀メダル 恩師が語る、未経験者をも魅了する演武の秘密
清水希容(27)が自身が最も得意とする最高難度の形「チャタンヤラクーサンクー」で決勝に臨んだが、同じ形を選択したサンチェス(スペイン)に敗れ、惜しくも銀メダルとなった。 「予選より足場がふわついた部分があった。気持ちが出せなか...
-
【陸上】男子400mリレー決勝「夜10時50分スタート」のバカバカしさと米国予選敗退の皮肉
男子400メートルリレーで金メダルを狙う日本がギリギリで決勝進出を決めた。 昨5日の予選1組に登場。第1走者の多田修平(25)から100メートル日本記録保持者の山県亮太(29)、桐生祥秀(25)が好走し、アンカーの小池祐貴(...
-
【クライミング】原田海は予選敗退で悔し涙→24年パリに希望! 高校時代の“お宝”エピは…
5日に行われたスポーツクライミング男子決勝は、楢崎智亜(25)が最後までメダル争いに絡んだ末、惜しくも4位に終わった。 一方、下馬評で楢崎と並んでメダル有力候補と言われていた原田海(22)は3日の予選で敗退。競技を終えると「...
-
【駒沢公園】憩いのレガシーとして愛され、人々の暮らしの中に溶け込んでいる
「最後はメダリストになりたいです」 53年ぶりのメダル獲得に挑むサッカー男子の主将・吉田麻也(サンプドリア)は切なる思いを吐露した。8月6日の3位決定戦(午後8時のキックオフが午後6時に変更になった)の相手・メキシコにはグルー...
-
市川崑総監督が示した記録映画「東京オリンピック」は今こそ見るべき
五輪真っただ中だからこそ、記録映画「東京オリンピック」(1965年公開)を是非とも見ていただきたい。今の五輪を考える上から、本作にはとても大きなヒントがあると思えるからだ。 この作品は周知のとおり、64年に開催された第18回...
-
自治体の長なら子供をまず守れ この国には一定数の野蛮な親父がいる
『感染者がいなければオリンピックもやっている。一生の思い出に残る行事は実施したい』(松井一郎・大阪市長) これは7月30日、大阪の記者会見で松井さんが述べた言葉。新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が出されていても、8月に予定...
-
事なかれ主義の組織委 現場からは悲鳴が聞こえている
ジョージアから参加した柔道銀メダリスト2人の資格認定証が剥奪された。東京タワー観光がその理由である。コロナ感染対策を万全にするためIOCと組織委はプレーブックを作成し、選手に厳しい行動規範を求めている。選手村、競技会場、練習会場以外...
-
「空手」なぜ五輪新種目に? 笹川一族が50年以上トップにいる競技団体の“功罪”
東京五輪で新競技となった空手。空手(唐手)発祥の地である沖縄県のホームページによれば、空手は「沖縄の伝統文化」「日本固有の武道」であり、世界の競技人口は1億人以上とされる。世界的な「スポーツ」と言えるが、次の2024年のパリ五輪では...