糖尿病
-
ドライフルーツで糖尿病リスクが60%以上低下する…栄養学専門誌で報告される
果物が糖尿病に良いのか、という点については専門家の間でも議論があります。 ビタミンやカリウムなどを豊富に含む果物は、健康に良い食品として認識されています。ただ、その一方で果糖などの糖分を多く含み、カロリーは意外に高いという問...
-
世界初の週1回持続型インスリン注射は糖尿病患者にどんな変化をもたらす?
世界で初めて、週1回の皮下注射でインスリンの基礎分泌を補う超長時間作用のインスリン製剤が年内にも登場するという。どのような薬で、どんな人にメリットがあるのか? 糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)の辛浩基院長に話を聞いた。...
-
皮膚を見れば病気が分かる(3)首の後ろが硬くなっていたら糖尿病が進行したサイン
悪性腫瘍や内分泌障害など、内臓の病気と関連して生じる皮膚症状を「デルマドローム」という。中でも日本人の5人に1人が罹患しているとされる糖尿病は、血糖コントロールが悪く糖尿病が進行すると、さまざまな皮膚トラブルが起こりやすい。東邦大学...
-
「インスリンボール」ができたときの注意点…重度の糖尿病患者が知っておくべきこと
いまや糖尿病の薬は劇的に進化し、血糖値が下がるだけでなく、心血管イベントや腎機能低下予防などの効果が実証されている新薬が続々登場、糖尿病患者の環境は良くなっている。ならば、インスリン注射の利用者は少なくなったか、といえばさにあらず。...
-
大人気の2型糖尿病の飲み薬が引き起こす性感染症リスク 心血管イベントや死亡率は減少するが…
いままでと異なる仕組みで血糖値を抑制する糖尿病新薬が続々と開発され、血糖コントロールがしやすくなった。半面、意外な副作用が生じるケースもある。そのひとつが「性感染症リスク」だ。そもそも糖尿病の人は神経因性膀胱(ぼうこう)により細菌が...
-
糖尿病と自殺・事故リスク…70歳定年時代に備えて知っておきたいこと
いまだに糖尿病を軽い病気だと考えている人がいるが、その考えは改めた方がいい。糖尿病は神経障害、視覚障害、腎障害などを合併しやすいだけでなく自殺とのかかわりが強いうつ病を発症しやすく、自殺・事故リスクをアップさせるからだ。糖尿病専門医...
-
「ヒヤリ・ハット」が多発する梅雨の歩道…糖尿病の人は特に注意が必要
梅雨に入り路面がすべりやすい季節がやってきた。若い頃は路上で転ぶなんてことはなかったし、たとえ転んでも受け身が取れて大けがをすることはなかった。しかし、足腰が衰えつつある中高年は転んだが最後、骨折して長期入院、悪くすると亡くなること...
-
糖尿病と認知症を合併した親の血糖値コントロールはどうすればいい?
糖尿病の方はそうでない人に比べて認知症を発症しやすいのはご存じでしょうか。アルツハイマー型で約1.5倍、脳血管性認知症は約2倍リスクが高まるとされ、未治療の糖尿病は最も危ない危険因子のひとつといわれています。 在宅介護で問題...
-
若年層にも急増中…「糖尿病性白内障」に気をつけろ
白内障なんて高齢者の病気。私には当面関係がない──。30~40代の人の中にはそう考える人も多いのではないか。しかし、糖尿病の人はその考えを改めるべきだ。糖尿病がある人は健康な人よりも早期かつ高頻度で白内障が発症することが報告されてい...
-
元エアロビック日本代表の大村詠一さん語る1型糖尿病との闘い
「なんで大村君だけ保健室でアメをなめたり、ジュースを飲んだりしているの?」と、小学校のクラスメートは思っていたことでしょう。説明したくても、自分でもよくわからなかったし、説明してもわかってもらえない……と思って、病気のことは隠していま...
-
世界に先駆けて日本で発売された ミトコンドリアに作用する糖尿病新薬の評判
検査値を下げられても、その先の病気の発症を抑えられるかはわからない。かつてはそんな薬がたくさんあった。しかし、いまは最終目標を達成しない薬は評価されない。糖尿病は動脈硬化の進行を促し、将来的に心筋梗塞などの心臓病のリスクを高めること...
-
今くるよさん他界…膵臓がんと糖尿病 血糖値異常に要注意
お笑い芸人・今くるよさんの命を奪ったのは、膵臓がんでした。享年76。相方のいくよさんが9年前に亡くなると、1人で活動していた時期もあったようですが、最後の舞台は2年前の大阪公演だそうです。詳しい病状は分かりませんが、舞台を休んで闘病...
-
糖尿病になりやすい「食習慣」が分かった! 京都府立医大が日本人13万人を10年間調査
日本人の10人に1人が患っているとされる糖尿病は、国民病ともいえる身近な病気だ。どんな人が発症リスクが高いのか。京都府立医科大の研究グループが約13万人を10年間にわたり追跡調査した研究成果を発表した。4つの「食行動」が、発症リスク...
-
最新研究「痩せ」は危ない(4)「痩せればいい」という考え方そのものが危険
体重減少効果がある糖尿病治療薬GLP-1受容体作動薬を、糖尿病でない人へダイエット目的で投与する「GLP-1ダイエット」。適用外の使用は社会問題化しており、副作用などへの懸念点も多いが、それ以前に、「痩せればいい」という考え方そのも...
-
最新研究「痩せ」は危ない(3)24時間動かないだけで「脂肪筋」がたまる
順天堂大学大学院スポーツ医学・スポートロジーの田村好史教授(糖尿病専門医)は、「痩せと糖尿病」に関するいくつもの研究を行っている。2021年11月に発表したのは、「わずか24時間動かないだけで、インスリン抵抗性を招く脂肪筋(※1)が...
-
「血糖トレンド」が重要…糖尿病の合併症はHbA1cを下げるだけでは回避できない
“真綿で首を絞める病気”とも言われるのが糖尿病だ。今知っておくべきことは--。 ◇ ◇ ◇ なぜ、真綿で首を絞める病気と言われるのか? 「糖尿病で血糖値が高くても、症状がない。しかし病気は進行し...
-
睡眠不足で糖尿病になる? 4時間睡眠は41%もリスクアップ
日本人は世界的に見ても、睡眠時間が短いと言われています。大人の睡眠時間として、最も健康的だと考えられているのは、1日7~8時間の睡眠をとることですが、特に現役世代でそれを守っている人は少数派ではないかと思います。 短い睡眠で...
-
お酒が糖尿病に与える影響 摂取量に関係なく有害との見解もあるが…
ビールがうまい季節がやってきた。最高気温が25度以上の夏日になるとアイスクリームとビールが売れ始めるといわれるが、すでに先月14日時点で全国278地点において25度以上を記録している。ビール好きにはうれしい季節の到来だが、気になるこ...
-
蒸し暑い夏が到来…糖尿病の「水虫対策」はどうすべきか
あと半月もすると、ジメジメ、ムシムシの夏がやってくる。糖尿病とその予備群にとっては水虫が気になる季節だ。人によっては水虫がきっかけで足を失う人もいる。それを予防するためにいま何をやるべきか? 糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・...
-
ダイエットで朝食を抜くことは糖尿病のリスクを高める? 12.8万人を対象に研究
糖尿病は、世界的に増加している生活習慣病のひとつです。日本は、世界で9番目に糖尿病の患者が多い国で、その原因として食習慣の欧米化などが挙げられています。食習慣と糖尿病の関連性を検討した研究データは、これまでにも数多く報告されています...
-
初夏だからこそ気をつけたい糖尿病の熱中症…暑熱順化が不十分
地球温暖化のせいか、年々暑くなるのが早くなっていると感じる人も多いのではないか。今年も4月15日に新潟県三条市の最高気温が4月としては観測史上1位となる32.5度を記録。本州としては今年初めて気温が30度以上の真夏日となった。その後...
-
急増する1型糖尿病…なぜ、子供や若者に増えているのか?
糖尿病になる子供や若者が世界中で増えたという。気になるのは生活習慣の乱れなどで発症する2型糖尿病だけでなく、インスリン分泌が枯渇する1型糖尿病が増えていることだ。糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)の辛浩基院長に話を聞いた...
-
糖尿病の人は「心房細動」に気をつけろ…脳梗塞や心不全を招く
糖尿病の合併症といえば、網膜症、腎症、神経障害の3大合併症が有名だが、忘れてならないのが「心房細動」だ。日本でも年々増えていて、2030年には患者数が108万人になると推定されている。心臓が震えるこの病気は、血栓をつくり、それが脳に...
-
「痩せ」が糖尿病リスクを上げる…「スリムな体形であればいい」は間違い
「先進国の中で痩せた女性が最も多い国が日本。特に若い日本女性は痩せすぎている」 こう指摘するのは、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム「女性のボディイメージと健康改善のための研究開発」研究開発責任者の田村好史・順天堂大学国...
-
糖尿病患者の3割が罹患する「慢性便秘」は命にかかわる病気…死亡リスク20%増との報告も
たかが便秘、大したことない──。そう思っている人は考え方を改めた方がいい。国内外の調査研究で、便秘は寿命に関係することが明らかになり、治療が必要な病気と認識されるようになったからだ。しかも便秘になりやすい病気があり、糖尿病もそのひと...
-
トイレでわかる糖尿病…「尿糖試験紙」を尿に浸すだけ 早く見つければ治すことも可能
体がだるくて喉が渇く、おしっこの量も増えた気がする──。そんな人は「糖尿病」を疑った方がいい。しかし、病院に行くのは面倒くさいという人も多いはず。ならば、薬局などで尿糖試験紙を購入して自分で尿糖を調べてはどうだろう? 糖尿病治療専門...
-
2型糖尿病なら注目したい 慢性腎症リスクを低下させる飲み薬
2型糖尿病の3大合併症のひとつである「糖尿病性腎症」は命に関わる病気だ。病状が進行し、腎臓の機能が低下して慢性腎症(CKD)となると、心筋梗塞や脳梗塞、脳卒中などの心血管イベントリスクが高くなる。その過程で人工透析となる人も多い。 ...
-
やせる糖尿病薬「SGLT2阻害薬」の意外な副作用…多血症との関係
血糖値だけでなく体重も落ちる。痩せる糖尿病薬として人気のSGLT2阻害薬だが、服薬している人は注意が必要だ。多血症と診断される可能性がある。糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)の辛浩基院長に聞いた。 55歳の男性は...
-
血糖値が急上昇する「花粉症ステロイド治療」…糖尿病予備群も注意
花粉症の季節がやって来た。街中や電車内で鼻をグズグズする人を見かけることも。この季節は花粉症の症状を和らげるために注射を受けたり、薬を噴霧したりする人もいるはずだ。しかし、その中には副作用として血糖値を急上昇させ、糖尿病の人がインス...
-
糖尿病の薬を使っていると飲酒検査が陽性になる?
仕事で車を運転する人に対するアルコール検知器による検査が、2023年12月から義務化されました。ある要件を満たしたドライバーは、定期的に検知器によるアルコールチェックを受けることになったのです。 飲酒運転を撲滅するためには必...