松山英樹
-
松山英樹マスターズ連覇ならず14位で終戦…これからが心配な首痛の後遺症
【マスターズ】最終日 大会2日目から首位に立つ世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー(25)が、通算10アンダーまでスコアを伸ばしてメジャー初優勝を挙げた今大会。連覇が期待された松山英樹(30)は、5バーディー、5ボギーと...
-
松山英樹は首位に5打差の2位T マスターズ連覇は「グリーン」と「パー5」がカギ
【マスターズ】第2日 「難しいことはわかっているが、それを目指して頑張る」 前年覇者の松山英樹(30)は開幕前、力強くこう語っていた。 3月の「アーノルド・パーマー招待」で発症した首痛は完治はしていないものの、こ...
-
マスターズ連覇狙う松山英樹は5差19位タイ発進…首痛不安抱え“我慢のゴルフ”が続く
【マスターズ】第1日 攻めのゴルフができずもどかしいはずだ。 前年覇者の松山英樹(30)は、3月の「アーノルド・パーマー招待」2日目に首痛が発症してからまともにプレーしていない。この日も痛みこそ出ていないが、患部を気に...
-
渋野日向子が米メジャー今季初戦第2Rで「66」 9アンダーで単独首位に!
米女子ゴルフのメジャー第1戦、シェブロン選手権は1日、米カリフォルニア州ランチョミラージュのミッションヒルズCCで第2ラウンドを行い、10位発進の渋野日向子が7バーディー、1ボギーの66をマーク、通算9アンダーの単独首位でホールアウ...
-
松山英樹がケガで3週連続欠場…マスターズ連覇に向けて無理が一番怖い
マスターズ連覇の期待がかかる松山英樹が、今週の「WGCデルテクノロジーズ・マッチプレー」も欠場します。 これで、「ザ・プレーヤーズ選手権」「バルスパー選手権」と3週連続で実戦から遠ざかり、「体は本当に大丈夫なの?」と心配する...
-
マスターズ連覇を狙う松山英樹が抱える首の“爆弾”…開催まで3週間で間に合うのか
今年は4月7日に開幕するマスターズ。松山英樹(30)は史上4人目の連覇に挑む。 感動の昨年の大会は記憶に新しい。2位に4打差の首位で迎えた最終日、ゴルフファンはテレビ(TBS系)の前にクギ付けになり、午前5時から8時20分の...
-
松山英樹「ザ・プレーヤーズ選手権」棄権は賢明な選択 痛みが長引けばマスターズも含め長期休養を
20位に終わった「アーノルド・パーマー招待」で首に違和感のあった松山英樹が、翌週の「ザ・プレーヤーズ選手権」を棄権しました。 詳しい症状はわかりませんが、スタート前に首から肩甲骨にかけての痛みを訴えており心配です。 ...
-
マスターズ連覇かかる松山英樹 会場の改造は吉と出るか凶と出るか
コース改造はディフェンディングチャンピオンの松山英樹にとって有利に働くのだろうか? これはマスターズが開催されるオーガスタナショナルGCのことだ。 ■2ホール変わり、総距離35ヤード延長 同クラブは先月、報道向...
-
不調気味の松山英樹が“第5メジャー”に参戦「優勝賞金4億円」はエンジンとなるか
「本番」は来月だが、手を抜けない大会だ。 感動の優勝からはや1年。松山英樹(30・世界ランク11位)は今年のマスターズ(4月7日開幕)で連覇を狙う。今シーズンはすでに2勝を挙げているが、直近2大会は20位、39位とやや不調。マ...
-
渋野日向子から「強気のパッティング」が消えたHSBC女子世界選手権初日のミスと焦り
首の痛みもあって「アーノルド・パーマー招待」を通算3オーバー・20位に終わった松山英樹。 1月の「ソニーオープン」に勝った後は予選落ちこそありませんが、4試合でトップ10が1回だけ。調子が上がらず、連覇の期待がかかる来月のメ...
-
松山英樹のお値段は? サウジの新リーグ「スーパーゴルフリーグ」の“契約金”を予測する
松山英樹(世界ランキング10位)の値段はいくらだろうか? 潤沢なオイルマネーを有するサウジアラビアがバックについた、世界のトップ選手だけで構成される「スーパーゴルフリーグ」に参戦した場合の契約金の話だ。 サウジが今年...
-
松山英樹「マスターズ連覇」に向けて 今は課題があっていい
フェニックスオープン最終日の松山英樹は4バーディー、2ボギーの69。通算13アンダーの8位タイに終わり、スタート時の3打差を逆転できなかった。 2日目は68で回ったもののショットが不安定だった。3日目以降に修正し、優勝争いに...
-
PGAツアー「飛距離制限」に先手か コース設定に変化、背景にUSGAやR&Aへの対策
松山英樹が「ソニーオープン・イン・ハワイ」の最終日プレーオフで見せた、スプーンでピンそば80センチにつけるセカンドショットが、今年のベストショットのトップ10に入るだろうと話題になっている。 ■飛ばし屋はドライバーを使わずにパ...
-
松山英樹の勝利に大喜びは尚早…有力若手選手の海外流出が止まらない
松山英樹(29)がPGAツアー「ソニーオープン・イン・ハワイ」で今季2勝目、アジア人最多優勝記録タイの通算8勝目を挙げた年明け早々のビッグニュースにわが国ゴルフ関係者は大喜びだ。 「きっと国内ゴルフ人気も盛り上がる」と淡い期待...
-
松山英樹が米ツアー8勝目! 魅せた「マスターズチャンピオン」の貫禄V
松山英樹が、先週の「ソニーオープン・イン・ハワイ」で今季2勝目(通算8勝目)を挙げました。 3日目に63の猛チャージを見せて単独2位に浮上。最終日は首位ラッセル・ヘンリーに2打差でスタートし、「相手がすごかった」(松山)と前...
-
マスターズ覇者の松山英樹が今季2勝目&米8勝目 なのに国内メディア“地味扱い”の違和感
「鳥肌が立ったとまでは言わないが、これぞ世界のトッププロという最高の一打でした」 こう言って絶賛するのはゴルフライターの吉川英三郎氏だ。 米ツアー「ソニー・オープン・イン・ハワイ」で米ツアー通算8勝目を挙げた松山英樹(...
-
松山英樹がソニーOPで今季2勝目 18番Hで追いつきスーパーショットみせプレーオフ制す
松山英樹(29)がラッセル・ヘンリー(米国)とのプレーオフの末、逆転で今季2勝目、アジア人最多の米ツアー8勝目を挙げた。 最終日は首位ヘンリーに2打差でスタート。7バーディー、ボギーなしの63で回り、通算23アンダー。最終1...
-
松山英樹マスターズ連覇へ弾み!ドライバーの精度が格段アップ、苦手ハワイでの成果も吉
【ソニー・オープン】3日目 ムービングサタデーに63の猛チャージをかけて単独2位に浮上した松山英樹(29)。平均飛距離309.5ヤード、フェアウエーキープ率78.57%、パーオン率72.22%といずれも平均を大きく上回り、7バ...
-
松山英樹に王者の貫禄 2カ月ぶりの実戦に不安要素は見当たらない
PGAツアーの2022年が早くも米ハワイ州で開催された「セントリートーナメント・オブ・チャンピオンズ」から始まりました。 先週は首位タイ発進のキャメロン・スミス(豪州)とジョン・ラーム(スペイン)の2人が最終18番ホールまで...
-
松山英樹の「史上4人目マスターズ連覇」に夢が膨らむ
6日開幕する「セントリートーナメント・オブ・チャンピオンズ」(米ハワイ州)からPGAツアーの2022年が始まります。 昨年ツアーで優勝したプロだけ出場する大会で、松山英樹は5度目です。 会場とは相性がよく、21年こそ...
-
男子ツアー不人気はスター選手不在だけが原因ではない ブリヂストンOP消滅の衝撃
ゴルフ界に衝撃が走った。長く低迷続ける男子ツアーに、追い打ちをかけるように「ブリヂストンオープン」が2021年限りで消滅することが決定したからだ。 ■名門大会撤退の衝撃 大手タイヤメーカー・ブリヂストンが主催、ゴルフ用...
-
松山英樹はダウンスイングとインパクトのシャフト角度が同じ
2年ぶりに日本で開催された米ツアー「ZOZOチャンピオンシップ」は、最終日に単独首位スタートの松山英樹がスコアを5つ伸ばし、通算15アンダーで米ツアー7勝目を挙げた。 来日当初は「状態が本当に良くなかった」と後ろ向きなコメン...
-
松山英樹が通算7勝目!「ZOZO選手権」での“逃げ切りV”は大きな意味を持つ
松山英樹がファンの期待に応えるように国内開催の米ツアー「ZOZO選手権」を制し、4月の「マスターズ」に続いて通算7勝目を挙げました。 大会直前に、「マスターズに勝った時が10だとしたら、今は1もない」と、コンディションが万全...
-
松山英樹のZOZO貫禄Vが“赤裸々”にしてしまった日米ツアー「驚きの格差」
【ZOZOチャンピオンシップ】最終日 松山英樹(29)が4月のマスターズに続き、米ツアー通算7勝目を挙げた。 「日本人で上位にいるのは僕しかいない。プレッシャーはあったけど、ギャラリーの応援を力に変えることができたのが大...
-
松山英樹にマスターズ王者の自覚! ZOZO大会牽引、冷雨のなか孤軍奮闘し単独首位
【ZOZOチャンピオンシップ】第2日 「完璧なプレーではなかったけれど、満足している」 世界ゴルフのトップランカーが多く欠場した今大会を松山英樹(29)が引っ張っている。 【写真】この記事の関連写真を見る(22枚)...
-
松山英樹ZOZO初日はボギーフリーの完璧ゴルフ!「調子が悪い」とぶっきらぼうな時は強い
【ZOZOチャンピオンシップ】第1日 前日の会見がウソのようだ。ボギーフリーの6バーディーを奪った松山英樹(29)が、7アンダーで単独首位に立った岩田寛(40)に1打差の2位タイと好位置につけた。 「時差ボケがあり、ゴル...
-
S.ノリスも古江彩佳もパット巧者…スコアメークのカギはショットかパットか
ゴルフは14本のクラブを使い、総合力を競うゲームです。ティーショットが曲がらず、アイアンはグリーンをとらえる。たとえグリーンを外してもピンに寄せて、1パットで決める。どこにも不安がなければ好スコアに直結しますが、それはプロでも簡単で...
-
松山英樹息つく暇なし 次につながる「最終18番イーグル」の価値は大きい
米ツアーは先週から2021~22年シーズンが始まり、開幕戦「フォーティネット選手権」最終日は松山英樹(29)が大爆発。サンデーバックナインは上がり16番バーディー、17番バーディー、18番イーグルと見事な締めくくりを見せてくれました...
-
五輪メダル逃した松山英樹の敗因は「入るようなパットをしていない」こと
松山英樹は東京五輪ゴルフ競技会場(埼玉・霞ケ関CC)をジュニア時代からよくラウンドしていた。2009年日本ジュニア選手権優勝や、初めてマスターズ出場権を獲得した10年アジア・パシフィックアマチュア選手権に勝った時の会場だ。 ...
-
五輪への熱い思いがメダルにつながる グリーンのクセを早く読み切れ
東京五輪の男子ゴルフは米国のザンダー・シャウフェレが金メダルを獲得しました。 終盤はティーショットが乱れ、2位と1打差で迎えた最終18番パー4も右に曲げて、2打目はラフからフェアウエーに出すだけです。そしてピンまで残り93ヤ...