横綱昇進へ親方衆が口を揃える「機運」ってナンだ? 白星発進の大の里はV逸なら条件付き

公開日: 更新日:

 滑り出しは上々だ。

 大関大の里(24)の綱とりが話題となっている大相撲5月場所。昨11日の初日は難なく白星発進を決め、昇進に向けて一歩前進である。

 相手は前頭筆頭の若元春。一筋縄ではいかない力士だが、もろ手突きで相手の体を起こすと、右を差して一気に寄り切った。場所前に「初日から5日目までが大事になる」と話していたように、大きな1勝となった。

 東の支度部屋では、近くに陣取った横綱豊昇龍とは対照的だった大の里。豊昇龍が早い時間から精力的に体を動かし、アップでも「うおー!」と気合を入れていたのに対し、大の里は腕を組んで瞑想。アップもゆったりと動くなど、まさに「静」と「動」といったあんばいだった。

 それでもやはり、初日への不安はあったのだろう。好発進に安堵したのか、取組後はもろ手突きや右差しについて聞かれると、「良かったですね」と自画自賛していた。

 先場所は12勝3敗で自身3度目の優勝。過去、2場所連続Vで昇進を却下された大関はおらず、今場所も賜杯を抱いた時点で、悲願達成だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  4. 4

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 5

    西武は“緩い”から強い? 相内3度目「対外試合禁止」の裏側

  1. 6

    「1食228円」に国民激怒!自民・森山幹事長が言い放った一律2万円バラマキの“トンデモ根拠”

  2. 7

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 8

    辞意固めたか、国民民主党・玉木代表…山尾志桜里vs伊藤孝恵“女の戦い”にウンザリ?

  4. 9

    STARTO社の新社長に名前があがった「元フジテレビ専務」の評判…一方で「キムタク社長」待望論も

  5. 10

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは