運営トップも熱望!大谷の来春WBC出場へMLBが囲い込み…「何回でも出たい」で多くの企業が熱視線

公開日: 更新日:

 日本の連覇がかかる2026年のWBC東京ラウンド(1次リーグC組)の冠スポンサーが、人材サービス企業のdipに決まった。

 ドジャース大谷翔平(31)をブランドアンバサダーに起用している同社の冨田英輝社長は21日の会見で、「26年大会も大谷さんをはじめ、多くの選手が参加して素晴らしい大会になると期待しております」と笑顔。

 WBCプレジデントで「MLB JAPAN」の要職を歴任したジム・スモール氏も「野球が世界的なスポーツとして成長にするきっかけになった」とWBCの価値を強調した上で、こう言って大谷の出場を熱望した。

「SNSの投稿を見ても、日本だけではなくアジアでも騒がれている選手で、世界でも共感を呼んでいます。彼が(23年に)WBCでプレーし、今回も日本開幕戦でプレーしたことは、新たなファンを呼び込むために重要。大谷選手のような存在が潜在的なファンを掘り起こすきっかけとなり、世界中の人々がファンになってくれれば」

 WBCでは野球普及の柱として、「若年層の競技人口の拡大」「SNS、メディアを通じてスター選手に関する積極的な情報発信」「世界的な大会の主催」の3つを掲げている。スモール氏は前回大会で初出場初勝利を挙げ、国内が盛り上がりを見せたチェコの例を挙げ、「日本でプレーする選手(マレク・フルプ外野手=巨人)も生まれ、どんどん野球への関心が高まっている、少年少女はWBCを見て夢を抱き、首都のプラハで辿るべき道が見えていると思う」と、欧州などの野球の普及率が低い国や地域での競技人口の拡大を目標に掲げた。大谷にその先導役を担ってもらいたい、というわけだ。

 実際、ドジャースやMLBは絶大な大谷効果の恩恵を享受している。

 米経済誌「フォーブス」によれば、ド軍は昨年、大谷入団によって7000万ドル(約105億円)の増収を得たという。MLBも今回の東京シリーズで22社とスポンサー契約。マンフレッド・コミッショナーは収益が50億円規模に達すると見込んでいる。

 東京ドームには国内外からファンが詰め掛け、グッズ売り場も2時間、3時間待ちの大行列ができた。テレビ中継の視聴率も30%に迫るなど、日本開催は巨額の利益を生んだだけに、2年後の27年に再び、東京で開幕戦を行う可能性が浮上しているが、今回MLBが獲得したスポンサーの多くは大谷のスポンサーでもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した