「走らせたくない」が大学監督の本音?箱根からわずか2週間…1.19全国駅伝で心配なアクシデント

公開日: 更新日:

 さらにこの関係者は「悪い面」についてこう指摘する。

「一方、都道府県の強化担当は高校の先生が務めることが多く、全国駅伝の監督になるケースも珍しくない。なかでも箱根の常連校は毎年選手を勧誘する際、高校の先生や監督にお世話になっている。その人から『うちのチームで走って欲しい』と頼まれたら簡単には断れないのです」

 大学生が走るのは3区8.5キロと最終7区の13キロ。箱根を走ったランナーにアクシデントがなければいいが……。

  ◇  ◇  ◇

 駅伝と言えば、青学大が連覇を果たした箱根では、なぜ本命の国学院は負けたのか。水面下で起きていた“大誤算”とは、いったい何か。あのとき、何がおきていたのかーー。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ