【箱根駅伝】国学院大「初優勝で3冠」なるか…阻むのは経験値高い青学大か、それとも駒大か? 元早大監督が読む

公開日: 更新日:

第101回箱根大学駅伝(往復10区間217.1キロ)の最大の注目点はココだ

 出雲、全日本を制した国学院大が笑うのか、悔し涙に暮れるのか。本命視されている青学大の連覇はあるのか。毎年、中継の1号車で解説を務める早大OBの渡辺康幸氏(51=住友電工陸上部監督・円内)は、2010年度に母校の監督として「3冠」を達成している。今回のレースをどう予想しているのか語ってもらった。

  ◇  ◇  ◇

「平林清澄、山本歩夢が4年になったとき、箱根で総合優勝を狙うチームをつくる」

 国学院大の前田康弘監督は、その「公約」を果たし、「歴史を変える」戦いに挑みます。ここまでくれば「狙う」の2文字を「獲得」に変えなければなりません。

 可能性は十分にあります。懸念材料を挙げれば、箱根の優勝経験がないこと。昨年度覇者の青学大は、直近10年で7度の優勝を誇り、20、22年度優勝の駒大も通算8度の総合優勝。勝ち方を知っているチームです。監督の区間配置も巧みでチームに優勝のプレッシャーはありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響