パリ五輪内定の大坂なおみ、錦織圭 メダルの可能性は…両者ともメンタル万全、モチベ十分

公開日: 更新日:

 大坂がパリでメダルを取る可能性は高そうだが、錦織はどうか。

「すでに34歳。同年代の選手は次々に引退しているし、今年の4大大会とパリ五輪を花道の一環ととらえているのではないか。中でも五輪は4大大会と違って3セットマッチですし、16年のリオ五輪の3位決定戦ではナダルに勝って銅メダルを獲得しています。日本では4大大会以上に五輪が注目されるし、パリ五輪に向けたモチベーションは高い。技術があるうえ、全仏1回戦では若手有望株のジャロ(22=同165位)相手にフルセットで勝ち切ったようにメンタルは強い。メダルまではともかく、面白いテニスは見せてくれると思いますよ」とは前出の武田氏だ。

  ◇  ◇  ◇

 テニス界の話題と言えば、ちょうど1年前の全仏OPの女子ダブルス3回戦。加藤未唯が不用意に相手陣後方に戻した打球がボールガールの首筋を直撃、結果として「失格」となり世界中で大きな注目を集めたのは記憶に新しい。しかし、単なる失格ではなく「弱点を引き出された敗戦だった」という見方もある。いったいなぜか。

●関連記事【もっと読む】…では、加藤が怒りに任せて電光掲示板を破壊した過去に触れながら、その理由について詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも