入団直後から“普通でなかった”思考回路…完封を褒めても「何かありましたか?」の表情だった

公開日: 更新日:

  本塁打王と2度のMVPという実績をひっさげ、プロスポーツ史上最高額でドジャースに移籍した大谷翔平(29)。メジャーでベーブ・ルース以来となる二刀流選手の礎を築いたのは日本ハムだろう。

 大谷を獲得した当時のGMである山田正雄スカウト顧問に結婚、二刀流、その素顔などを聞いた。今回はその【最終回/全4回】。

  ◇  ◇  ◇

 ──大谷は飛び抜けた素質があり、なおかつ素質を生かすだけの能力も持ち合わせていたと。

「フツーは立ち上がりが良くないなら、どうしたらいいかいろいろな人に聞いたりするじゃないですか。僕らも本人にそういう質問をしましたけどね。立ち上がり悪いけど、どういうふうに考えてるのと。すると、まあ、自分なりに考えてますよという程度。本人はこう考えているから、こうしていますとまでは言わない。僕らでも技術面は言う立場じゃないけど、精神面とか……例えばコーチが言っていることを本人が理解しているのか把握するためにそういう話はするんです、ある程度、一人前になるまでは。

 世間やプロの世界はこういう世界だとか、僕なりには教育していくんですけど、この子にはそこまでしなくても大丈夫なんじゃないかなと、入団して少したったころに思った。打てなくてもケロッとしているし、バッティングも変えない。これは絶対、どこかで出てくる。ちゃんとモノを考えてやっているんだなと。いやー、このところ、こういうことで悩んでるんですよ、どうなんですかね、山田さん……などと言ってくる選手は意外に多いんですけど、そういうことは言わない。

 言わないけれど、自分なりにしっかりと考えてる。プロでやっていくうえで、自分にいま欠けてるのは体力、パワーなんだろうと、大谷はそれがまず分かっていたんじゃないかな。課題は技術面以前に肉体面と把握していた。自分の課題がなにか、克服するために何が必要かを正確に理解したうえで、なおかつ努力できる才能を持ち合わせていたように思う」

 ──中距離打者という周囲の声とは違い、最初からホームランバッターを目指していたと思いますか。

「そう思いますね。自分に足りないのはパワー。パワーさえつけていけばと思ってたんじゃないですかね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一コンプラ違反で無期限活動休止の「余罪」…パワハラ+性加害まがいのセクハラも

  2. 2

    クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安

  3. 3

    高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

  4. 4

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ

  5. 5

    進次郎農相ランチ“モグモグ動画”連発、妻・滝川クリステルの無関心ぶりにSNSでは批判の嵐

  1. 6

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    ドジャース大谷「二刀流復活」どころか「投打共倒れ」の危険…投手復帰から2試合8打席連続無安打の不穏

  4. 9

    銘柄米が「スポット市場」で急落、進次郎農相はドヤ顔…それでも店頭価格が下がらないナゼ? 専門家が解説

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし