日本シリーズ名物「難関18番」に賞金王も苦戦するワケ…2日目までバーディーわずか1人

公開日: 更新日:

ゴルフ日本シリーズJTカップ】第2日

 前週に国内男子ゴルフの賞金王に決まった中島啓太(23)が、日本シリーズ2日目も通算11アンダーで首位を守ったが、今年も今大会は最終日に18番でドラマが生まれるかもしれない。

 会場の東京よみうりCCは18番(パー3)が名物。227ヤードの打ち下ろしは、風がなければ4番か5番アイアン、ユーティリティなどを使う。

 奥行34ヤードのグリーンは奥から手前に傾斜がきつく、奥目に乗ってもコロコロ転がり出したボールは加速してグリーンの外へ出てしまうことも珍しくない。昨年は賞金王の比嘉一貴(28)が、グリーン手前からのアプローチをピン上1.3メートルに寄せるも、パーパットがカップに蹴られ、3メートルも転がり、ダブルボギーとなった。今年は2日目まで18番のバーディーは初日の米澤蓮(24)ただひとりだ。

 最終日のピン位置は今年も右手前。おそらく手前10ヤード、右5ヤードぐらいにカップが切られるだろう。

「18番グリーンは奥目に乗せても傾斜で戻り、グリーンの外へ転がり出てしまうこともある。グリーン奥からのアプローチは絶対に寄らないと言っても過言ではない。ピンが右手前なら花道に外しても上りのアプローチが打てる。昨年の谷原は最終日、グリーンの手前に刻むと決めていた。12ヤードのアプローチはピンを2メートルオーバーしたのはミスだったが、難しい下りのパーパットを沈めて優勝した。カップをおそらく6、7メートルは転がったはずです。18番は第1打をピンの手前に打つのが鉄則です。ピンの左から打つパッティングも大きくスライスするので難しい。ピンの左右と上からのパットは1メートル以内でも緊張を強いられるというか、プロでもビビりながら打つことになる」(ツアー関係者)

 今大会は、昨年の優勝者、今季国内ツアー優勝者、前週の大会終了時の賞金ランキング上位20位までの選手など、30人しか出場していない。名物の難関ホールの攻め方で、本当の実力がわかるというものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  2. 2

    フジテレビは株主総会に戦々恐々…宿敵ホリエモンら“くせ者”が日枝久氏ら経営陣に退陣要求も?

  3. 3

    フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」

  4. 4

    フジ港浩一社長から消えなかったバブル臭…伊豆温泉不倫旅行に麻布十番デート、女子大生ブームの仕掛け人

  5. 5

    大谷の「お荷物」にならないか…間もなく第一子誕生&二刀流再開のところに“同郷の後輩”

  1. 6

    “上納接待”疑惑でフジテレビ大激震…女子アナたちの怒りと困惑「#MeToo運動」に発展か?

  2. 7

    八角理事長が明かした3大関のそれぞれの課題とは? 豊昇龍3敗目で今場所の綱とりほぼ絶望的

  3. 8

    死亡した元兵庫県議めぐる立花孝志氏の発言を県警本部長が完全否定&異例の言及…いよいよ“ガチ捜査”に突入か

  4. 9

    菊間千乃弁護士、堂々の「情報7days」出演にフジテレビへの忠誠心を感じたとする声が続々

  5. 10

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?