阿部新体制を支える巨人編成部門の課題…フロント主導のチーム作りに舵を切るチャンス

公開日: 更新日:

 これまで編成権も一手に握っていた原全権監督に代わって、今後は吉村編成本部長スカウト担当が編成部門を仕切ることになる。

 原全権監督の退任をきっかけに、フロント主導のチームづくりに舵を切るチャンスなのだ。

■オリも「ドラフトと育成」中心の編成に切り替え結果が

 海の向こうのメジャーは全球団がそうだし、日本のプロ野球界も近年コンスタントに結果を出している球団はフロント主導のチームづくりを行っている。

 いい例が今季で3年連続リーグ優勝のオリックスだ。かつては巨人も真っ青なFA補強を敢行していた時期もあるものの、フロントが「ドラフトと育成」中心の編成に切り替えて結果が出るようになった。そのオリックスの福良GMが模倣したのが2006~16年の11年間でリーグ優勝5回という日本ハムのチームづくりだった。オリックスにしても当時の日本ハムにしても、フロント主導のチームづくりが好結果をもたらした。

 さる球界関係者がこう言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ