U18野球W杯のネット裏にスカウトがほとんどいないナゼ…日本は悲願の世界一へ前進なのに

公開日: 更新日:

 アメリカと韓国に勝っても、国内の盛り上がりはいまひとつだ。

 7日のU18野球W杯スーパーラウンド初戦。日本代表は韓国を7-1で撃破した。韓国はダブルヘッダーという不利な条件ではあったが、勝ちは勝ち。エースの前田悠伍(大阪桐蔭)が4回1安打無失点の好投を見せるなど悲願の世界一に向け一歩前進した。

 ここまで6試合で5勝1敗と快進撃を続けているが、世間の注目度はそれほど高くない。試合が地上波放送されず、BSでも生中継されない日があるのも原因だろう。

 関心が薄いのは、実はプロも同様だ。台湾にスカウトを送り込んでいる球団は、確認できる限りで日本ハムソフトバンク巨人の3球団のみ。大会直前の国内代表合宿ですら6球団以下という日もあった。

 過去の国際大会を見ると、吉田輝星(日本ハム)や根尾昂中日)、小園海斗広島)らが出場した2018年U18アジア野球大会(宮崎)は日米合わせて27球団のスカウトが集結。佐々木朗希ロッテ)や奥川恭伸ヤクルト)が出場した19年U18野球W杯(韓国)にも同等のスカウトが押しかけていただけに、今大会は“異常事態”といえる。「注目選手が少ないからですよ」と、さるスカウトがこう話す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 2

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  3. 3

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  4. 4

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  3. 8

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ