著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

無期限活動停止をたった5日で解除…日大に求められるのは学生スポーツへの毅然とした姿

公開日: 更新日:

 日本大学アメリカンフットボール部の不祥事が波紋を広げている。

 部員の大麻所持をめぐり、大学から警察への報告が遅れ、無期限活動停止処分をわずか5日で解除……5年前の危険タックル事件からの体質改善を誓っていただけに、世間の失望は大きい。

 日大は学生数約7万5000人、全国に26の付属高校があり、現在進行中の甲子園大会にも傘下4校が出場している。これだけの巨大組織なら過ちも起きるだろうが大麻1本の背景には薬物蔓延への危機感もある。

 犯罪は司直に委ねるとして、日大には学生スポーツへの毅然とした姿勢を示して欲しい。個人の責任に限定した処分解除の判断からは大学のスポーツ観は見えてこないのだ。

 少子化に伴う定員割れでスポーツ推薦枠が膨らみ、大学の中には200人も300人も部員を抱える運動部がある。高校野球や箱根駅伝に顕著だが、我が国の学校経営におけるスポーツの位置付けは曖昧だ。戦前戦後の学制改革に沿った普及過程で、大会運営は常に新聞社の全国紙化とリンクしており、批判が十分に介在・機能しなかった恨みがある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」