渋野日向子を待つイップスの恐怖…3大会連続予選落ちでスマイル消え、平常心まで失い

公開日: 更新日:

 現地25日に幕を閉じた全米女子プロゴルフ。通算7アンダーの笹生優花(22)が優勝に1打及ばなかったこの大会、通算11オーバーの渋野日向子(24)は国内大会から3試合連続の予選落ちとなった。

 低いトップのスイングに変えた昨年も連続予選落ちは何度かあった。パロス・ベルデス選手権から全米女子オープン(OP)までの3大会連続を皮切りに、マイヤークラシックからスコットランド女子OPの間の全米女子プロの棄権を除けば3試合連続だった。9月のボランティアーズ・オブ・アメリカまでに2試合連続が2回あり、その期間内の14大会で10度も予選で姿を消した。

 さらに今年は左手親指の故障や、症状を悪化させないためベースボールグリップに変更したことが成績不振に追い打ちをかけているが、次戦の全米女子オープン(7月6日開幕)の舞台は太平洋に面しているペブルビーチGL。ボールをコントロールできない今の状態では予選通過は厳しく、自身初の4試合連続予選落ちは必至だ。

 ツアー関係者がこう語る。

「プロはたとえ優勝できなくても、4日間戦うことが何より大事。4日間プレーすれば実戦の中で修正できることもある。練習場での打ち込みとは違います。ところが予選落ちを繰り返していればカットラインばかり気にするようになる。無難な攻め方になり、パッティングは3パットを怖がりカップに届かなくなる。渋野の良さは思い切りのいいところだが、実際、“壁ドン”といわれる強気のパットも見られなくなっている」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  2. 2

    逆ギレ前科あり小林会長は「都合よく選手を利用し、突き放す」…不倫騒動で対応のまずさ際立つ

  3. 3

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  4. 4

    全米女子プロで今年もあるか「シブコマジック」…今季ここまでイマイチな数字はアテにならず

  5. 5

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  1. 6

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  2. 7

    問題理事は軽い処分、小林浩美会長は無傷のバカらしさ…露呈した女子プロ協会の“身内びいき”と責任放棄

  3. 8

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  4. 9

    内部で新たな不倫騒動発覚!日刊ゲンダイの問い合わせには「ゼロ解答」、お粗末フジ会見と酷似

  5. 10

    全米女子プロ会場名物の強風下で武器になる「パンチショット」なぜ打たない?国内コース進化で“習得不要”の皮肉

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一コンプラ違反で無期限活動休止の「余罪」…パワハラ+性加害まがいのセクハラも

  2. 2

    クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安

  3. 3

    高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

  4. 4

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ

  5. 5

    進次郎農相ランチ“モグモグ動画”連発、妻・滝川クリステルの無関心ぶりにSNSでは批判の嵐

  1. 6

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    ドジャース大谷「二刀流復活」どころか「投打共倒れ」の危険…投手復帰から2試合8打席連続無安打の不穏

  4. 9

    銘柄米が「スポット市場」で急落、進次郎農相はドヤ顔…それでも店頭価格が下がらないナゼ? 専門家が解説

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし