オリックスは防御率リーグワースト…看板の投手陣がからっきしでも首位快走のワケ

公開日: 更新日:

 オリックス最大の強みは強力投手陣。山本由伸(24)と宮城大弥(21)、左右のエースに加え、宇田川優希(24)、山﨑颯一郎(24)らリリーフ陣の活躍が昨季は26年ぶり日本一の原動力になった。

 ところが15日現在、チーム防御率3.61はリーグワースト。それでも2位ロッテに1ゲーム差の首位を快走しているのはなぜか。

「打線ですよ」とオリックスOBがこう続ける。

「チーム総得点142はパでダントツ。吉田正尚(現レッドソックス)の抜けた穴を、ルーキーの茶野篤政(23)とFAで加入した森友哉(27)の2人が埋めて余りある活躍をしていることが大きい。茶野が出塁して森が返すパターンで得点を重ねている。森は右つま先の骨挫傷で10日に登録を抹消されたが、16日からファームの遠征に帯同。左ふくらはぎの軽度の筋挫傷で同様に抹消されている杉本裕太郎(32)も遠征に行く予定です。2人とも打つ方が問題なくなれば即昇格すると聞いています」

 防御率が芳しくない理由については、

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波