著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

今季の順位予想で「DeNA優勝」としたのだが…日替わり捕手では頂点は見えない

公開日: 更新日:

 こういう戦い方をするんだったら、取り消さなければいけないな……と思っている。

 私が開幕前に予想した今季のセ・リーグの順位は以下の通りだ。

 1位 DeNA
 2位 巨人
 3位 ヤクルト
 4位 阪神
 5位 中日
 6位 広島

 各球団の力は拮抗している。どのチームにもそれなりの力があり、どのチームも決め手に欠く。どこが勝ってもおかしくない混戦模様とした中、優勝をDeNAにしたのは、最も投打のバランスがいいとみたからである。リーグ有数の攻撃力に、投手陣の駒も揃っている。そこへ、開幕直前になってメジャー通算83勝のトレバー・バウアーが加入。2020年にサイ・ヤング賞を獲得した大物の獲得は、フロントの「今年は勝つ」という意気込みの表れだ。その姿勢は、昨季2位に躍進してその気になっている選手のモチベーションをさらに高める。

 ただし、DeNA優勝には条件をつけた。捕手を固定すること、だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」