著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

ツアー低迷の原因は…“ぬるま湯どっぷり”日本男子プロに欠ける世界への「チャレンジ精神」

公開日: 更新日:

 これは勝にも言える。

 昨年は日本女子オープンで史上3人目の大会連覇を達成。難コース(千葉・紫CCすみれC)を勝ち抜き、マネジメント力、心の持ち方、ショット力の大切さなど多くを学んだ。それは過酷な戦いが待ち受けるLPGAツアーで、これから先も必ず役立つ。

 勝は昨年暮れに挑戦したQシリーズ5位資格で出場権を獲得し、世界で戦える手応えは十分に掴んでいるはずだ。

 プロアマ問わずスポーツ選手の最終目標は世界の頂点に立つことである。

■ぬるま湯にどっぷりでは盛り上がらない

 アマチュアの馬場咲希が昨年、日本人37年ぶりの全米女子アマを制し、大きな話題を呼んだ。世界での活躍は人々に大きな感動を与えるのは間違いない。

 プロゴルフで女子人気が男子を上回っているのは、単なるブームだけではなく、LPGAツアーに挑戦する日本女子選手の多さも関係している。


 厳しい世界に身を置いて戦う姿勢がファンの関心をかき立てるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ