森友哉の人的補償で西武入り 前オリ速球派右腕・張奕を生かすも殺すもキャッチャー次第

公開日: 更新日:

「捕手のリード次第では化ける」

 オリックスの球団OBがこう話すのが、昨15日、オリックスにFA移籍した森の人的補償で西武が獲得した速球派リリーフ右腕の張奕(28)だ。

 台湾出身。福岡第一、日本経済大を経て2016年育成ドラフト1位でオリックスに入団した。当初は外野手だったが、ファームで打率1割以下と大苦戦。強肩を見込まれ、プロ入り後に投手に転向した変わり種だ。台湾代表として出場した19年のプレミア12ではベネズエラ、韓国戦で先発し、2試合無失点。先発部門で大会ベストナインに選ばれた。

 元日本ハムの陽鋼岱を従兄に持つ張奕は「びっくりしましたが、ライオンズで活躍することが恩返しになると思う」と、コメント。今季はリリーフとして防御率2.38も8月7日以降は一軍で投げられず、15試合の登板にとどまった。

 冒頭のOBは「チーム事情もあった」と、こう続ける。

「今季は宇田川や阿部など、リリーフ陣の新戦力が台頭。8月以降は優勝争いが佳境になるので、一軍首脳陣は対戦相手がデータを持ってない彼らを優先して起用した経緯がある。もし、宇田川らがケガをしたら張奕を使うプランもあったそうです。張奕にとってある意味ネックだったのが、捕手のリードです。オリックスの捕手陣は総じて直球勝負が好き。張奕は直球の平均球速150キロの速球派だが、打者の手元ですっと伸びるタイプではなく、最初からズドン!と来る。しかもそれなりに制球力もあるので、配球を読まれて打たれることが多かった。球団が変われば捕手のリードも変わるので、そこは期待できる」

 セットアッパーの平良の先発転向で、中継ぎが手薄になる西武。張奕は思わぬ「宝物」になるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  2. 2

    フジテレビは株主総会に戦々恐々…宿敵ホリエモンら“くせ者”が日枝久氏ら経営陣に退陣要求も?

  3. 3

    フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」

  4. 4

    フジ港浩一社長から消えなかったバブル臭…伊豆温泉不倫旅行に麻布十番デート、女子大生ブームの仕掛け人

  5. 5

    大谷の「お荷物」にならないか…間もなく第一子誕生&二刀流再開のところに“同郷の後輩”

  1. 6

    “上納接待”疑惑でフジテレビ大激震…女子アナたちの怒りと困惑「#MeToo運動」に発展か?

  2. 7

    八角理事長が明かした3大関のそれぞれの課題とは? 豊昇龍3敗目で今場所の綱とりほぼ絶望的

  3. 8

    死亡した元兵庫県議めぐる立花孝志氏の発言を県警本部長が完全否定&異例の言及…いよいよ“ガチ捜査”に突入か

  4. 9

    菊間千乃弁護士、堂々の「情報7days」出演にフジテレビへの忠誠心を感じたとする声が続々

  5. 10

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?