“出不精”大関・御嶽海が出稽古解禁も…いまだ部屋から出ず問われる本気度

公開日: 更新日:

 20日、大関貴景勝(25)が追手風部屋に出稽古に赴いた。

 大栄翔や居合わせた陸奥部屋の霧馬山などと計30番。新型コロナの影響で2年と3カ月ぶりに解禁となった出稽古に、本人も満足そうだった。

 7月場所でカド番を迎える同じ大関の正代(30)は、出稽古先として人気のある時津風部屋所属。自分から赴かなくとも、高安錦木など、やってくる幕内力士を相手に相撲を取っている。

 そんな中、再開された出稽古に「我関せず」なのが御嶽海(29)だ。大関2場所目の先場所は6勝9敗に終わり、早くも角番。それでも出稽古に行く気配すらない。

 親方のひとりは「一体、何を考えているのか……」とクビをひねりながら、こう続ける。

「所属する出羽海部屋は他に関取がおらず、近隣の春日野部屋への出稽古が恒例だった。しかし、それもコロナでかなわず、様々な力士と稽古が出来る巡業も中止。本人も『調整が難しい。出稽古を再開してほしい』と話していたんだけどねえ。首に不安を抱えながらも強くなろうと努力する貴景勝とは大違い。今の若い世代、特に御嶽海のような学生相撲出身力士にとって、出稽古は『本場所直前の最終調整』の面が強いから、時期尚早だと思っているのか。名古屋場所は師匠の出羽海親方(元幕内小城ノ花)が担当部長で、故郷の長野県からは大勢の応援団が来る。彼らに恥をかかせることにならなきゃいいけど……」

 御嶽海は大関昇進を確実にした1月場所の優勝インタビューで、「皆さん、注目して見てください」と高らかに宣言。その舌の根も乾かぬうちに……では、口先だけかと思われても仕方ない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響