著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

中国戦敗退で「なでしこの懸案事項」が改めて浮き彫りになった

公開日: 更新日:

 2023年女子W杯(オーストラリア・ニュージーランド共催)の予選を兼ねたアジア杯(インド)の準々決勝で、日本女子代表(なでしこジャパン=世界ランク13位)はタイ(38位)を一蹴し、9大会連続のW杯出場を決めた後、当コラムに「準決勝、決勝と内容の伴った試合をやってアジア杯3連覇を成し遂げてアジア女王としてW杯本大会に臨んで欲しい」と書いた。

 しかし、準決勝の中国(19位)戦では、2-2からPK戦にもつれて中国に3-4で屈し、想定外の結果となってしまった。この中国戦で「なでしこの懸案事項」が、改めて浮き彫りになったといえる。

 なでしこは前半26分、左サイドからのクロスに反応したFW植木が、ニアサイドに飛び込んで頭で合わせ、ゴール右サイドネットに流し込んで先制した。

 植木は、1-1で迎えた延長前半13分にも、相手DFラインの裏をくぐり抜け、ダイビングヘッドでゴールを決めた。

完勝してもおかしくなかった

 前後半・延長を含めた120分の両チームのスタッツを見るとーー。

「ボール支配率 日本67%・中国33%」「総シュート数 日本22本・中国7本」「ゴール枠内シュート数 日本6本・中国2本」「ペナルティーエリア内タッチ数 日本30回・中国10回」

 日本が完勝してもおかしくない数字である。

 しかし、なでしこは後半の立ち上がりと延長後半の終了間際にゴールを決められ、PK戦では主将DF熊谷とDF南のCBコンビが相手GKにセーブされ、韓国(18位)が待ち受ける決勝に駒を進めることが出来なかった。

 植木は中国戦で2ゴールを決めたものの、ゴールシーン以外の「足で放ったシュート」が、なかなかゴール枠内に飛ばないのが気になった。これは、中国戦以外でも目に付いた。

 植木だけに限った話ではない。攻撃系の選手たちの「ゴールの枠内にボールを蹴り込む」決定力が、いささかお粗末だった点は否めない。

■精神的な不安定さが伝わってきた

 メンタル面を含めたゲームコントロールという部分についても言及したい。

 中国戦の延長前半に勝ち越した後、ある程度「守りたい」時間帯となったとき、どんなプレーをすればいいのか、120分で交代枠を3人しか使わなかったことも含め、チーム全体の戦い方に迷いはなかったか?

 後半早々に同点ゴールを決められた後、なでしこの選手たちは明らかに浮足立ってしまった。

 パスミスが増え、連係面の乱れも生じ、選手たちの精神的な不安定さが伝わってきた。 

 前半のうちに3点ほど決めておけば、1点を返されても動揺することはなかったと思うが、ともあれ後半早々に1ー1の同点に追い付かれたからと言って、バタバタすることはなかった。平常心のまま、なでしこらしいサッカーを続けて勝ち越し点、3点目……とゴールを積み重ねていけば、準決勝で姿を消すことはなかったはずだ。

■世界で勝つのは難しい

 試合後の主将・熊谷のコメントを拝見した。

「今大会はふがいなさしかない」「中国に勝てないようでは世界で勝つのは難しい」「選手もチームの成長しないと世界では戦えない」

 監督、スタッフ、もちろん選手たち、そして女子サッカーに関わるすべての人が、なでしこジャパンをどうレベルアップさせるか、本気になって考えないといけない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主