著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこ大黒柱・岩渕真奈がコロナから復活しても…難敵の韓国には苦戦必至

公開日: 更新日:

 2023年にオーストラリア・ニュージーランドで共催される女子W杯のアジア予選を兼ねた「アジアカップ」がインドで行われ、日本代表(なでしこジャパン)はミャンマーに5-0、ベトナムに3-0で勝利してベスト8に進出した。 

 ミャンマー戦の日本のボール支配率は72%。シュート数は日本の38本に対してミャンマーは0本だった。ベトナム戦のボール支配率は74%。シュート数は日本の22本に対してベトナムは2本。なでしこは、レベル差のある相手に「10-0」で勝つべきだった。が、2試合で<計8点しか決められなかった>理由はハッキリしている。明らかな「決定力不足」である。

 細かくパスを回して攻守のリズムをつくり、試合を優位に進めていくというのが、なでしこのストロングポイントである。

 現代表もDFラインからボールをつないでビルドアップし、中盤で攻撃態勢を整えていくシーンを見ると「なでしこ! やるじゃないか!」と言いたくなる。しかし、最後の「シュートに持ち込むまでの創意工夫」に乏しく、それでシュートを山ほど打っても決まらない悪循環に陥っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主