ロッテで引退する鳥谷敬に阪神復帰の目は? 2019年“ケンカ別れ”で残るシコリ

公開日: 更新日:

「拾ってくれたロッテならあるだろうが、阪神はどうかなあ」

 OBがこう言ったのは、今季限りで現役を引退する鳥谷敬(40)のことだ。

 鳥谷の今後については未定だが、いずれ指導者として現場に戻ってくることは間違いないだろう。冒頭のOBは「でも、鳥谷の立場とすれば、古巣復帰は厳しい」と見ている。

「2019年に阪神を退団する際、引退勧告した球団とケンカ別れみたいになった。球団は矢野監督と再契約し、来季もチームを託す。契約は複数年とか、単年とかいわれているが、阪神の監督の契約年数なんて、あってないに等しい。矢野監督が2、3年指揮を執ってバトンを渡すことになれば、その後は03、05年の優勝メンバーだった桧山(進次郎)や今岡(真訪)、05年の優勝に貢献した(藤川)球児あたりが有力候補です。特に球児は、星野(仙一)、和田(豊)の両元監督と、掛布(雅之)についで、4人目となる現場上がりの球団職員(スペシャルアシスタント)です。球団から大事にされ期待も大きい」

 今のところ鳥谷の方も、阪神復帰は考えていないようだ。

 今年1月、オリックスへ移籍した元同僚の能見と関西のテレビ番組に出演した際、質問コーナーで「将来タイガースに指導者として帰ってきたい」との質問には「×」をつけていた。

自由枠で取った鳥谷は実績十分の功労者

 一方で、鳥谷の将来についてはこんな声もある。

「来年の阪神が序盤から低迷すれば矢野監督の途中交代もありうる。Bクラスで終われば解任は濃厚という話もある。3年後なら桧山や球児の監督はあっても、“緊急事態”なら岡田(彰布)や和田という監督経験者の再登板が考えられる。彼らにチームを再建してもらい、若い監督に引き継がせるのではないか。2度目の岡田政権となれば、早大の後輩で愛弟子の鳥谷をコーチとして招聘すると思う。退団の一件でわだかまりを持つ鳥谷が阪神に復帰するには、何かしらの“儀式”が必要です。岡田監督の下でコーチになれば、その問題はクリアできるし、監督の目も出てくる。そもそも自由枠で取った選手で実績十分の功労者ですからね」(在阪マスコミ関係者)

 タテジマ指揮官の可能性はゼロではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853