著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ヘビースモーカーで昼間から酒を飲む「ように見える」レ軍澤村の面構え

公開日: 更新日:

 メジャーリーグはリーグ優勝決定戦に突入した。

 かつて同球団で世界一に貢献した上原浩治が言った。

「毎日、大谷選手の活躍がニュースになるが、レッドソックスの澤村投手も頑張っている。応援してあげてほしい!」

 そうだ、澤村がいる。巨人にいた頃はあんまりいい話を聞かなかった。外車をブイブイ乗り回し、夜の街で浮名を流し、マウンドで阿部慎之助捕手に頭を殴られ、これなんか今考えればパワハラだ。

 あげくに球団トレーナーから間違った箇所にはりを打たれて投手生命を失いかねん仕打ちに遭った。

 巨人軍で紳士たれと言われても殴られるわ誤診されるわ、踏んだり蹴ったり。

 追われるようにロッテへ移籍して抑えのエースとして花開き、勇躍海を渡りボストン・レッドソックスに確固たる活躍の場所を得た。まさに水を得た魚。

 大谷もダルビッシュも、菊池も秋山も筒香も、誰一人成し遂げられなかったポストシーズン進出を果たした唯一無二の日本人メジャーリーガー、澤村を応援しよう。と思ったら当初、ベンチを外された。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 4

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 5

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    中川翔子「Switch2転売購入疑惑」を否定も火に油…過去の海賊版グッズ着用報道、ダブスタ癖もアダに

  3. 8

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 9

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る