著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

侍ジャパン初戦はサヨナラ勝ちだが…稲葉監督の投手起用は危ない

公開日: 更新日:

 テレビ画面に向かって思わず、「分かってないな」と呟いてしまった。

 28日に迎えた侍ジャパンの初戦。結果はサヨナラ勝ちでドミニカ共和国を退けたが、稲葉篤紀監督(48)の投手起用に一抹の不安を覚えた。

 日本は先発の山本由伸(22=オリックス)が6回2安打無失点。ドミニカ打線から9三振を奪う快投を見せた。先発投手としては十二分に役割を果たして百点満点のピッチング。あとは、12球団を代表するリリーフ陣でしのいでいくだけ――と思っていたら、2番手としてマウンドに上がったのは、青柳晃洋(27=阪神)だったのだ。

 冒頭の言葉が口から漏れた直後、青柳は両打ちを含めて左打者が6人並ぶ4番からのドミニカ打線に3安打を許し、2点を先制された。だが、青柳は責められない。稲葉監督の継投策に首をかしげざるを得なかった。

 青柳は阪神のローテーション投手だ。入団6年で、リリーフの経験はほぼない。変則のサイドスローで国際試合の切り札になるとの期待が首脳陣にはあるようだが、それは本来の持ち場を守ってやっての話。先発が早期降板したケースは別として、常に長いイニングを投げている先発投手だから、1イニングはいけるだろうという考えは非常に危ない。ただでさえ、金メダルを期待される自国開催の五輪で、しかも先発の山本が完璧な投球をした。後を受ける投手は大きなプレッシャーを感じるもので、日頃から厳しい場面で投げているリリーフが本職の投手に任せるべきだった。試合も六回を終えて0―0と緊迫した展開だっただけになおさらである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在