ダルのパドレス移籍は正解 サイヤング賞と世界一に現実味

公開日: 更新日:

 パドレス・ダルビッシュ有(34)が7日(日本時間8日)、ロイヤルズとのオープン戦に初登板。2回を1安打無失点、4奪三振だった。

 ダルは初回、2者連続三振に仕留めた後、3番モンデシーに右前打を許したが、2019年のア・リーグ本塁打王(48本)ソレーアを見逃し三振。二回は、この日最速の96マイル(約155キロ)のストレートでマクブルームのバットに空を切らすなど、三者凡退で予定の2イニングでマウンドを降りた。

 降板後のダルは「試合に投げられたことがホッとしている。きょうは特に去年同様、球に伸びがあった」と振り返った。キャンプ中、球団アドバイザーを務める野茂英雄氏から伝授されたスプリットについては「試合の中で、いい球もあったし、少しずつ上達しているのかと思う」と手応えを口にした。

■湿気を含む海風の影響

 ダルにとってパドレスへの移籍はプラスに作用しそうだ。

 カブスで専属捕手だったカラティーニ(27)とともに大型トレードでパドレス入り。新天地でも息の合った捕手とバッテリーを組めるうえ、先月15日には自身のツイッターでこうつぶやいた。

「今日は久しぶりにカラティーニにブルペンで受けてもらいました」「あの全く褒めてくれないカラティーニが大野投手ツーシーム、伊藤智仁さんスライダーを褒めてくれました笑 打者相手に投げるのが楽しみ」

 パドレスはこの新しいタイプのツーシームとスライダーを生かせる環境にある。

「大きいのは本拠地球場です。ペトコパークはカブスのリグレーフィールドと比べて、ピッチャー有利の球場。右中間が深いうえ、湿気を含んだ海風の影響で打球が飛びにくいのです」とは現地特派員。

 実際、ダルはこれまでペトコパークで3試合に登板して2勝1敗、防御率3.71。カブスの本拠地リグレーフィールド(28試合で7勝11敗、防御率4.15)より成績がいい。

「ダルにとって、サンディエゴは圧倒的に暮らしやすいと思いますね」と、前出の特派員がこう続ける。

「カブスはとにかく、メディアやファンがやかましい。同じシカゴを本拠地にするホワイトソックスはそれほどではないのに、カブスは結果が出ないとたたかれる。ダルも移籍1年目、右肘を痛めて8試合しか投げられなかったときも、地元メディアにこっぴどくやられましたからね。そこへいくと、サンディエゴはシカゴと比べて気候が温暖なうえ、メディアやファンも好意的。エースとして迎えられても、さほどプレッシャーにはならないでしょう。今季も含めた残り3年間の平均年俸は20億円強。昨年、ダルとサイ・ヤング賞を争ったバウアー(30)が年平均36億円近い金額でドジャース入りしたように、このクラスの投手をFAで取るには年30億円規模のカネが必要になる。ダルはトレードによる割安な買い物ともいえるだけに、バウアーほどの重圧はありません」

エース2人を補強

 打線の援護も期待できる。

 昨季のパドレスのチーム総得点325はドジャース、ブレーブスに次いでリーグ3位。55盗塁は1位だ。一昨年まで5年連続30本塁打をマークしたマチャド(28)や、先月23日に14年総額357億円のメジャー史上最長契約を結んだタティス・ジュニア(22)らのスラッガーがいるだけに勝ち星も増えるのではないか。

 ダルは過去に2回、サイ・ヤング賞投票で2位に入っている(昨年と13年)。環境が整った今季は自身初のサイ・ヤング賞に加えて、ワールドシリーズ制覇も視野に入ってくる。

 パドレスは昨季、ワールドシリーズを制したドジャースに次ぐナ・リーグ西地区2位。プレーオフ地区シリーズでは、そのドジャースに3タテを食らった。

 今季はドジャースとの差を埋めるべく他球団のエース2人をトレードで獲得した。ひとりはダル。もうひとりはレイズのエースで18年のサイ・ヤング賞左腕スネル(28)だ。MLB公式ホームページは今季の先発ローテーションを格付け、パドレスはドジャースに次いで2位に入った。チームは本気で世界一を狙っているし、実際、その可能性もある――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 2

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  3. 3

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  4. 4

    《親会社変わってくれ》楽天OBが実名で痛烈批判! 創設20年で監督6人が1年でクビの「負の連鎖」

  5. 5

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  1. 6

    佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  3. 8

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 9

    佐々木朗希「25歳ルールを知らなかった説」…あれだけ《メジャー、メジャー》と言いながら

  5. 10

    佐々木朗希の今季終了後の「メジャー挑戦」に現実味…海を渡る条件、ロッテ側のスタンスは

もっと見る

編集部オススメ

  1. 1

    作家・紗倉まなさん 実の祖母をモデルにした意欲作『うつせみ』に込めた思い

  2. 2

    SNSを駆けめぐる吉沢亮の“酒グセ”動画…高級マンション隣室侵入、トイレ無断拝借でビールCM契約解除→違約金も

  3. 3

    “お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」

  4. 4

    横浜流星「プライベートでも全てが芝居に生きると思って生活」NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』主人公に抜擢

  5. 5

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  6. 6

    “多様性”ツギハギだらけNHK紅白歌合戦の限界と今後…盛り上がったのは特別枠のみ、2部視聴率はワースト2位

  7. 7

    パワハラ疑惑で自身もピンチの橋本環奈がNHK紅白歌合戦を救った!「アンチ」も「重圧」もガハハと笑い飛ばす

  8. 8

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  9. 9

    旧ジャニーズファン大荒れ!中丸雄一復帰の火消しかその逆か?同日にぶつけたWEST.桐山照史と狩野舞子の“挑発”結婚報告

  10. 10

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 2

    中居正広の騒動拡大で木村拓哉ファンから聞こえるホンネ…「キムタクと他の4人、大きな差が付いたねぇ」などの声相次ぐ

  3. 3

    吉沢亮の泥酔マンション隣室侵入騒動で「ソリオの呪い」再び…スズキ自動車がトバッチリのお気の毒

  4. 4

    同じNHK大河俳優なのに…“泥酔侵入騒動”吉沢亮と「べらぼう」横浜流星の決定的な違い

  5. 5

    中居騒動で“上納システム”に言及した「ガーシー砲」に再び注目が…薬物逮捕の局員は中居と懇意だったとの動画証言も

  1. 6

    キムタク“愛妻家伝説”は本物か…拍子抜けしたガーシー暴露の「ハワイの夜」

  2. 7

    中居正広「女性トラブル」認めるも時すでに遅し…「今後の芸能活動」は限りなく不可能、TV界から放逐寸前

  3. 8

    フジテレビが“だんまり”する中居正広騒動への対応、同社の「コンプライアンス ガイドライン」も炎上中

  4. 9

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  5. 10

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると