大谷“2年9億円決着”全内幕 二刀流復活へエ軍の読みと打算

公開日: 更新日:

「2年契約は双方にとって妥当な落としどころ。お互いに納得しているし、話がまとまって良かった」

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGMが満足そうに話した。

■公聴会を回避したかった

 大谷翔平(26)との年俸調停を避け、日本時間9日に2年総額850万ドル(約8億9300万円)で契約。今季の年俸は300万ドル(約3億1500万円)、来季は550万ドル(約5億7800万円)となる。

 メジャー3年目を終えて年俸調停権を得た大谷の希望年俸は330万ドル(約3億4700万円)。球団提示の250万ドル(約2億6300万円)とは約8400万円の開きがあった。19日には双方が金額の正当性を主張するオンラインでの公聴会が予定されていたが、球団は2年総額で大谷の希望をはるかに上回る金額を提示して合意にこぎつけた。

 メジャーの複数年契約は長期になるほど、総額が抑えられるのが一般的だ。大谷は1年目こそ約3億円と低めに抑えられているものの、2年目は約5億8000万円と倍近くに跳ね上がる。2年総額で当初の希望額の3倍弱の金額を手にするのだ。

 ミナシアンGMは大谷の2年契約について「1年契約でまとめるには時間がなさすぎた。これまで(二刀流)の例があまりなく、ユニークなケースだからだ。彼の価値は従来の物差しでは測れない」と説明。予算権限を持つ編成トップとしても難しい判断だったと明かしたが、公聴会までもつれ、双方に感情的なしこりが残ることは避けたかったに違いない。

「年俸調停までもつれた場合、裁定は労働問題を専門に扱う弁護士3人によって行われます。球団側は公聴会で金額の正当性を証明するため、選手のマイナス材料ばかりを強調する。選手側も起用法に関する不満をぶちまけるなど、泥仕合になるケースも多い。公聴会は裁判さながらの緊張感に包まれます。したがって両者の間には感情的なしこりが残ってしまう。大谷を主力のひとりと位置付けるエ軍は本人の心証を害することだけは避けたかったのではないか」(スポーツライター・友成那智氏)

精神的にも肉体的にも万全

 エ軍フロントの打算もあるだろう。

 ミナシアンGMは大谷に関して、「精神的にも肉体的にも、シーズンを迎える準備ができている。このチームで投打にわたって貢献してくれると信じている」と話している。

 昨季までの3シーズンは度重なる故障に悩まされた。2018年オフには右肘靱帯を再建するトミー・ジョン手術、19年9月には左膝を手術した。左膝はすでに完治しているだろうし、トミー・ジョン手術から2年以上が経過して右肘の状態も万全に近いという。昨年は投手としての復帰を急いだことが裏目に出たが、リハビリに十分な時間を費やした今季はその心配もいらない。

 アタマも万全だ。大谷は17日のバッテリー組キャンプインに備えて、早くも実戦を想定した練習に取り組んでいる。代理人のネズ・バレロ氏によれば、これまで以上にデータを重視するようになったという。

 昨季はサイン盗みを防ぎ、密を避けるため、試合中、映像でのプレー確認を禁止された。昨季の大谷が打撃不振(打率.190、7本塁打、24打点)に陥ったのは、球種やコースを映像で再確認できなかったことも大きかった。しかし、今季は対戦相手の情報を可能な限り把握するつもりでいる。

■10億円以上になる可能性

 体とアタマがベストの状態であれば、本格的な二刀流としてブレークしても不思議ではない。そんな期待と読みがGMをはじめとするエ軍フロントにはあるようなのだ。

「総額で9億円近い今回の契約はチームにとってはむしろ、安く抑えられたと思う。仮に大谷が二刀流としてフル回転したり、新人王を獲得した18年の成績(4勝2敗、防御率3.31、打率.285、22本塁打、61打点)を残せば、とてもじゃないが来季年俸は6億円では収まらない。年俸調停権があるだけに、1年目と同等の数字でも年俸は10億円以上に跳ね上がる可能性があります。エ軍は大谷が活躍するとソロバンをはじいて先手を打ったのでしょう」(友成氏)

 大谷の状態を把握しているからこその“先物買い”というのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 2

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  3. 3

    佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘

  4. 4

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    《親会社変わってくれ》楽天OBが実名で痛烈批判! 創設20年で監督6人が1年でクビの「負の連鎖」

  3. 8

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 9

    佐々木朗希の今季終了後の「メジャー挑戦」に現実味…海を渡る条件、ロッテ側のスタンスは

  5. 10

    佐々木朗希が大谷やダルを"排除”…交渉で選手同席を不可にした「本当の理由」とは

もっと見る

編集部オススメ

  1. 1

    作家・紗倉まなさん 実の祖母をモデルにした意欲作『うつせみ』に込めた思い

  2. 2

    SNSを駆けめぐる吉沢亮の“酒グセ”動画…高級マンション隣室侵入、トイレ無断拝借でビールCM契約解除→違約金も

  3. 3

    “お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」

  4. 4

    横浜流星「プライベートでも全てが芝居に生きると思って生活」NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』主人公に抜擢

  5. 5

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  6. 6

    “多様性”ツギハギだらけNHK紅白歌合戦の限界と今後…盛り上がったのは特別枠のみ、2部視聴率はワースト2位

  7. 7

    パワハラ疑惑で自身もピンチの橋本環奈がNHK紅白歌合戦を救った!「アンチ」も「重圧」もガハハと笑い飛ばす

  8. 8

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  9. 9

    旧ジャニーズファン大荒れ!中丸雄一復帰の火消しかその逆か?同日にぶつけたWEST.桐山照史と狩野舞子の“挑発”結婚報告

  10. 10

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「暮らしやすい都道府県」東京都は2位…じゃあ1位は? 前回調査の首位は陥落していた

  2. 2

    中居正広の騒動拡大で木村拓哉ファンから聞こえるホンネ…「キムタクと他の4人、大きな差が付いたねぇ」などの声相次ぐ

  3. 3

    木村拓哉「グランメゾン・パリ」絶好調も佐藤健「はたらく細胞」に惜敗のトホホ

  4. 4

    フジテレビが“だんまり”する中居正広騒動への対応、同社の「コンプライアンス ガイドライン」も炎上中

  5. 5

    出演者は松本人志に「文春は裏取りしている」と女性擁護だったが、中居騒動には? 12日放送「ワイドナショー」に集まる注目

  1. 6

    吉沢亮の泥酔マンション隣室侵入騒動で「ソリオの呪い」再び…スズキ自動車がトバッチリのお気の毒

  2. 7

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 8

    吉沢亮「泥酔不法侵入」で辿る"全裸騒動"草彅剛と同じイバラ道…「CMスポンサーが敬遠」の厳しい現実

  4. 9

    中居騒動で“上納システム”に言及した「ガーシー砲」に再び注目が…薬物逮捕の局員は中居と懇意だったとの動画証言も

  5. 10

    元キャバ嬢の「ギャル船長」が舵を取る極上カワハギ釣りを体験した