原監督の隣で評価上げる“参謀”巨人・元木ヘッドの万能ぶり

公開日: 更新日:

 巨人原辰徳監督(62)の「V9監督」超えはお預けとなった。10日の中日戦。0―1の八回に吉川尚の2点適時三塁打で一時は逆転に成功したものの、その裏に同点とされ、そのまま引き分けた。

 2002年の就任から監督として通算14年目。「打撃の神様」といわれた川上哲治氏を超える球団史上最多の監督通算1067勝は、11日以降に持ち越しとなった。そんな原監督の傍らで球団の評価を上げているのが、参謀役を務める元木大介ヘッドコーチ(48)だという。

 昨オフ、原監督は「凄くチームに浸透した。感謝している。クセ者じゃなくて技量を持っている。周りが見えている。それが凄い」と評価を下し、「内野守備兼打撃担当」から「ヘッド」に引き上げていた。チーム関係者がこう明かす。

「明るい性格でベンチの雰囲気を盛り上げるのが得意。タレント生活が長かったこともあって、ヘッドコーチの仕事でもあるマスコミとの付き合い方がうまく、対応にたけている。コミュニケーション能力が高いんです。原監督、他のコーチ、選手との会話を欠かさない。『監督の野球を選手、コーチに浸透させる』という役割の適任者という評価ですね。こう言うと、野球以外のことばかりだけど、実は野球の評価も高い。監督が何かを聞いた時、反応が速く的確だそうです。昨年は判断が難しい三塁ベースコーチとして、ほとんどミスなく仕事を全うした。これを監督が高く評価していた。今年は作戦面も助言しているようです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波