コロナで米スカウトに異変 日本スルーで台湾と韓国に触手

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続く中、メジャーのスカウトが動きだした。

 大リーグでは3月のオープン戦中止と同時に、各球団がスカウト活動を停止。全てのスカウトは選手側との接触を禁じられたが、去る4日に一部が解禁された。テレビ電話やSNSなどを通じて選手や代理人と連絡を取ったり、プレーの動画などのデータ収集が可能になった。

 米国内では感染者が後を絶たないこともあり、依然として選手や関係者との接触は厳禁。ア・リーグの環太平洋スカウトは、球団からプライベートでもレストランなどでの食事を控えるように通達されているそうで、守らなかった場合は罰金1000ドル(約10万8000円)が科されるという。

 日米の球界はプロ、アマともレギュラーシーズン実施のメドすら立たないまま。米スカウトは日米の選手に関しては自身の目で評価のしようがないのが現状だ。

 日本球界には今オフ、ポスティングシステムを使ったメジャー移籍を模索する選手が少なくない。巨人・菅野、ヤクルト・山田哲、ソフトバンク・千賀ら各球団の主力が海を渡るとみられている。中でも、メジャーが早くから動向を探っていたのは菅野、千賀の日本を代表する右腕。一時は総額100億円規模の条件提示を行う球団もあるといわれたが、コロナ禍で状況は変わってきた。メジャーのスカウトが実際の投球を視察できないため、故障リスクを判断しづらいこともあり、リストから外す可能性が出てきたというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ