巨人助っ人には中南米勢多数 コロナ恐怖で帰国の可能性は

公開日: 更新日:

 ドミニカ勢といっても、境遇は同じではない。育成から支配下登録されたばかりのモタ、ディプランは日本で稼ぐために必死だろうが、デラロサは年俸1億3200万円、新助っ人のサンチェスは同3億4000万円の高給取り。ハングリーとは言い難い助っ人も混在しているのだ。

 さらに同1億6500万円のパーラは南米ベネズエラ出身。同国の感染者は全土で100人そこそこ。周辺諸国に比べれば安全といえる。母国へ帰りたくなっても不思議ではない。

 巨人は2011年の東日本大震災直後にバニスターという新外国人投手が無断で米国に帰国。そのまま戻ってこなかったため、チームが混乱したことがある。こんな時こそ、助っ人のメンタルケアと動向には注意が必要である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ