岩隈&中島残留 G原監督の“お気に入り厚遇”に若手ため息

公開日: 更新日:

 これは、ないだろう――と、巨人OBも首をかしげる。1日に戦力外の第1次通告期間が始まり、巨人では森福允彦(33)やアダメス(25)ら、育成契約選手を含む6選手に“クビ”が言い渡された。

 2016年オフにソフトバンクからFA移籍した森福は、今季の一軍登板がわずか7試合。それで年俸8400万円では球団の判断を受け入れるしかないが、今年3月に支配下登録されたばかりの右腕、坂本工宜(25)らは複雑だろう。

 OBの高橋善正氏がこう言う。

「その一方で、岩隈(久志=38)と中島(宏之=37)の来季残留が決定したというんですからね。岩隈は日米通算170勝の実績があるものの、17年に右肩の手術を受けた影響で昨年はマイナーで3イニングに投げたのみだった。当初から、右肩の状態が心配されていたが、やはり今季は一軍のマウンドに上がれなかった。中島も実績を買われて代打の切り札に期待されたが、こちらも結果を残せなかった。そもそも昨年限りでオリックスを自由契約になった選手です。年齢やコンディションを考えれば、来季も計算はできない。原監督は『実力至上主義』という言葉を好んで使う。岩隈と中島の残留が決まったことで、言行不一致というか、ため息をついている若手選手が少なからずいるでしょうね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも