1日3力士が車いす…大相撲の故障多発は“巨大化”に原因あり

公開日: 更新日:

「あー! クソ! いってえ……」

 悲痛な叫びが国技館の通路に響いた。

 1敗の千代の国(28)が22日の勢戦で左ヒザを負傷。土俵際で相手の攻めをこらえようとするも、無理に曲げた左ヒザに大きく負担がかかったのだろう。勢に押し倒されると、苦悶の表情のまま、しばらくその場から起き上がれず。車いすに乗せられて花道を下がっていった。

 その直後には琴勇輝(27)が土俵下に落ちた際に足を痛めたのか、こちらも車いすで退場。この日は幕下の宇良(26)も古傷の右ヒザを負傷し、車いすに乗せられた。

 相撲にケガは付きものとはいえ、1日で3人の力士が車いすの助けを借りなければならないとは、異常事態といえる。

 ある角界OBは「今の相撲では無理もない」と、こう話す。

「昔に比べて、今の力士はみんな横にデカい(現在、幕内の平均体重は過去最高の166.2キロ)。適正体重を超えて太っているから、足腰にも多大な負担がかかる。普段の稽古量も昔に比べてどうしても少なくなる。かといって体重を抑えたら抑えたで、周りの力士はみんなデカいから力負けしてしまう。太れば確かにパワーや圧力は増すが、多彩な技は減るし、簡単な引き技ですぐに落ちてしまう。今の大相撲はいわゆる悪循環に陥っている」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  5. 5

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  1. 6

    元横綱白鵬が突然告白「皇帝の末裔」に角界一同“苦笑”のワケ…《本当だったらとっくに吹聴しています》

  2. 7

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  3. 8

    阿部巨人の貧打解消策はやっぱり助っ人補強…“ヤングジャイアンツと心中”の覚悟なし

  4. 9

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも