著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

小久保監督が「投手12人でも構いませんか」と聞いてきた

公開日: 更新日:

 WBCから帰国して3日後、何げなくテレビを眺めていたら、朝の情報番組でコメンテーターを務める張本勲君が、自身が持つ人気コーナーで大会を振り返っていた。日本が米国に敗れた準決勝に触れ、「指導者経験のない小久保監督にはいいコーチをつけてやるべきだった。コーチが監督の言うことを聞かないで、チームをかき回していてはダメですよ」というようなことを言っているのを聞きながら、はて、誰のことだろうか? と思っていたら、知人からメールが来た。

「あれ、権藤さんのことですか?」

 冷やかすように聞いてくるので、こちらも冗談で返したが、“小久保監督と衝突するとしたら、権藤しかいない”と思った人が多かったかもしれない。今回の侍ジャパンの首脳陣で45歳の小久保監督より年が上なのは、48歳の奈良原ヘッドコーチと私しかいなかった。特に私は、監督とふた回り以上も違う78歳。過去に近鉄や中日の投手コーチとして、選手を守るために監督とずいぶんやりあってきたのは事実だから、そんなイメージを持たれるのは仕方がない。

 結論から言うと、小久保監督とは一切、ぶつかることはなかった。正直に言えば、投手コーチとして声をかけてもらった当初は、時には監督に耳の痛いことも言わなくてはいけないな、それができなければ私が呼ばれた意味がないな、と思っていた。とはいえ、小久保監督とはもともと定期的に野球談議を交わす仲。互いの考え方は分かっていたし、実際に同じユニホームに袖を通してみると、すぐに阿吽の呼吸という関係ができた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  2. 2

    旧安倍派「石破降ろし」フルスロットルのワケ…恨み骨髄!引き金は森友文書の開示決定だった

  3. 3

    杉田水脈氏「炎上ヘイト論文」再掲し《本当に差別主義者ですか?》…開き直り上等の無反省

  4. 4

    2度目の離婚に踏み切った吉川ひなの壮絶半生…最初の夫IZAMとは"ままごと婚"と揶揄され「宗教2世」も告白

  5. 5

    フジテレビ“女子アナ王国”崩壊のドミノ状態…永島優美&椿原慶子に加え、岸本理沙アナも電撃退社へ

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  3. 8

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 9

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  5. 10

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に