安倍前首相がヒタ隠す 領収書と明細書に何が記されている
“弁明”を重ねたことで疑惑は一層深まった。安倍前首相は25日、衆参両院の議院運営委員会に出席。桜疑惑について謝罪と反省の言葉を繰り返したが相変わらず口先だけで、罰金100万円の略式命令を受けた秘書らに責任をなすりつけ。野党が重ねて求めた会場ホテル発行の領収書の提出を確約せず、明細書については「ない」の一点張り。なぜ、かたくななのか。
【写真】この記事の関連写真を見る(41枚)
◇ ◇ ◇
「私が知らない中で行われていたとはいえ、道義的責任を痛感している」
国会で118回も虚偽答弁を重ねた安倍前首相の弁明は、国を率いる首相の座に8年近くもありながら、事務所すら統率できないというあり得ない言い訳のオンパレードだった。
衆院で質問に立った立憲民主党の辻元清美議員は、前夜祭を主催した政治団体「安倍晋三後援会」が訂正した2017~19年の政治資金収支報告書について追及。会場はいずれもホテルニューオータニ東京だ。「領収書等亡失一覧表」が添付され、前夜祭関連の領収書が3年分まるまる紛失扱いとなっているにもかかわらず、1円単位までキッチリ記載された矛盾を指摘した。