軍需企業を増長させたのは自民党 献金と要望をセットで受け入れ続けてきた
政治のみこむ軍産複合体(7)
「防衛大臣、なぜここに三菱重工会長が入っているんですか。どういう役割を期待していますか」
2024年3月の参議院予算委員会。立憲民主党の辻元清美が、防衛大臣の木原稔をただした。防衛省は前月に「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」を設けた。座長は経団連名誉会長の榊原定征。東レ出身で、安倍晋三政権の時に経団連の会長を務めた人物だ。
有識者会議には三菱重工業会長の宮永俊一が、委員として参加している。だが三菱重工は多額の兵器生産を受注している。辻元はそのことを今度は首相の岸田文雄に問うた。
「総理、今年度も1兆円ですよ、発注しています。そういう利害関係者を有識者会議、防衛政策の、任命するのは、私、たとえこの方が立派な方であったとしても、それから三菱重工のためにも、変なこと言われないように控えた方がいいと考えますが、いかがですか」
岸田は言う。
「防衛産業に関わっている方からの意見も聞かせていただくためにメンバーとして入っていただく、全体の構成を考えた場合には不自然ではないと考えます」
■関連記事
-
人生100年時代の歩き方 米国が進める暗号資産の環境整備は「買い材料」か? 第2次トランプ政権では規制緩和と推進が重要公約
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 学校の黒板が劇的に変化している!老舗メーカーが開発したバカ売れ“チョークと映像の融合”とは
-
人生100年時代の歩き方 燃費を良くする運転のコツがデータでズバリ! ガソリン価格は1月16日から1リットル185円に急騰
-
クルマは乗らなきゃ語れない フォルクスワーゲンの逆襲その2…ワゴン専用になったパサートはこれでもか!ってほどエレガントに
-
語り部の経営者たち フランチャイズビジネスインキュベーション 山本昌弘社長(3)英会話スクール勤務からハウスクリーニングFC本部へ