被害額最高1億円!米IT大手Metaを“国内初”集団提訴、弁護団が語る裁判のキモは

公開日: 更新日:

 ZOZO創業者の前澤友作氏、実業家の堀江貴文氏……。それら著名人の名前をかたって、フェイスブックやインスタグラム投資を呼びかける偽広告を放置したとして、10月29日、投資詐欺被害者ら30人が運営元の米IT大手メタ社と日本法人を集団提訴した。

 同社に対する損害賠償額は計4億3500万円。中には1億円超の被害に見舞われた原告もいるという。原告弁護団の堀貴晴事務局長が今回の提訴理由について説明する。

「手元に1円も残っていない方もおられます。原告らはフェイスブックやインスタグラムに掲載された著名人の投資広告を信じ込み、詐欺被害に遭っています。しかし、実際に詐欺を行った集団を特定するのは困難です。もしメタ社がそうした虚偽広告を掲載する前に本人確認などの審査をキチンとしていれば被害は防げたはずです」 

 被害者への損害賠償は当然だが、今後、このような被害をなくしたいとの意味合いも含めて「今回の提訴に至った」(堀事務局長)という。

 提訴は大阪、神戸、横浜、千葉、さいたまの各地裁にわたり、これほど大規模かつ広範囲なメタ社への提訴は「国内初のことです」と堀事務局長が続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    進次郎農相いきなり「作況指数」廃止のお粗末…“統計のブレ”は父・純一郎元首相の農水省リストラのツケが原因

  2. 2

    「業績連動型」は時代に合わない? ボーナスなくす大手企業の狙い…ソニーグループは4月から新報酬制度スタート

  3. 3

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  4. 4

    進次郎大臣は連日の視察とTV出演で大ハシャギ…ムチャぶりされる農水省は“ブラック企業化”のお気の毒

  5. 5

    銘柄米が「スポット市場」で急落、進次郎農相はドヤ顔…それでも店頭価格が下がらないナゼ? 専門家が解説

  1. 6

    大阪万博は値下げ連発で赤字まっしぐら…今度は「駐車場料金」を割引、“後手後手対応”の根本原因とは

  2. 7

    もうひとつの国民食「みそ」の値段まで跳ね上がる…大豆高騰に加工用米不足が追い打ち

  3. 8

    6月15日に開催G7サミットはトランプ関税で「会議は踊る、されど進まず」状態に

  4. 9

    「JTB時刻表」は100周年 創刊号から変わらないもの、そしてこれから…第19代編集長に聞いた

  5. 10

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり