フジドリームエアラインズ(上)静岡県の航空会社に吹いた“神風”、地元の老舗・鈴与が親会社
FDA? かつてプロ野球にFDH(福岡ダイエーホークス)はあったが──。
航空ファンや静岡県人ならかなりの確率で答えられるかもしれないが、一般的な知名度はそれほどない。FDAの正式名称は「フジドリームエアラインズ」。フジは富士山のフジ。その名からもわかるように、静岡県に本社を置く航空会社だ。
会社誕生は2008年。鈴与の完全子会社として設立された。
鈴与といっても首都圏の人間にはあまり馴染みがないかもしれない。しかし、クジラがジャンプする映像を背景に「♪見たこともないもの 見てみたーいなー クジラのダンス 北の国のオーロラ ありんこの涙 いーつかきっと見れるよね」と歌うCMを見たことがある人は多いはずだ。
鈴与は静岡県に本社を置く物流会社。1801年に創業した廻船問屋がルーツで、今では物流だけでなく、エネルギーや食品、情報、教育など幅広い事業を手掛けている。同族会社で、経営トップは歴代「鈴木与平」を名乗っており、現在の会長が8代目・鈴木与平だ。
静岡に生まれ静岡に育てられた会社だけに、地元愛は極めて強い。FDAを立ち上げたのも、その地元愛があったからこそだ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(3)「返品在庫の山」で倉庫の床が抜けそうに…当時のデパート特有の商習慣
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(2)JUNやDCブランドのOEMで軌道に乗るも高品質の自社製品を模索
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(1)靴底を接着剤で貼り付けるのではなく縫い付ける“一生もの”を低価格で提供
-
クルマは乗らなきゃ語れない スズキ初のバッテリーEVが初上陸!トヨタと共同開発&電池BYDのインド産eビターラが本当にスゴいワケ
-
人生100年時代の歩き方 馬券レス、現金レスで楽しめる! JRA「UMACA」徹底ガイド…“ポイ活”もできて一石二鳥かも?