著者のコラム一覧
児玉一希株式会社RES 代表取締役

1991年生まれ。東京都立川市出身。東京都立大学(旧首都大学東京)卒業後、2014年リクルートグループへ入社。2016年に転職をきっかけに金融教育業に携わり、自身も投資家に。仕事をしながら無理なくできる長期投資スタイルを確立し、経営者・上場企業役員・医師など指導した個人投資家は2万名に及ぶ。運営するYouTubeチャンネルは2021年9月の開設から2年半で登録者数20万人に到達。大型株のスイング、グロース株投資、デイトレ、FX、日経先物、不動産REITなど、投資について幅広い見識を持ちつつ、初心者にすすも分かりやすい説明と指導方法が好評を得ている。YouTubeの実績に加え、2023年3月に出版した初の著書『株式投資2年生の教科書』(出版:Gakken)や2024年3月『高配当10倍株投資 「高利回り×高成長」で資産を4倍速で増やす! 』がある。YouTubeチャンネル「Trade Labo【高配当・増配株チャンネル】」:登録者数21.7万人。(2024年5月17日現在)

今の日本はなぜ円高になりにくいのか…経済アナリスト森永康平氏に聞いた

公開日: 更新日:

円安はいつまで続くのか。トランプ再選で円高へ転換する?

 秋の米大統領選挙に向けて「もしトラ」(もしもトランプ前大統領が再当選したら)から、「ほぼトラ」(ほぼトランプ前大統領が再当選しそう)が予想される現在。選挙後に見える日本経済の行方と世界への影響、日米関係からさらに個別の投資まで気になることがたくさんあります。登録者数21万人超の投資YouTubeチャンネル「Trade Labo」にて主宰の児玉一希氏が、経済アナリストの森永康平氏に聞きました。今回は動画からピックアップしてお届けします。

 ――大統領選挙の年は米国株が好調だと言われますが、率直にどんなことが起きそうで、どんな影響があると思われますか?

 森永さん(以下、同) 大統領選の年と前年は、現職の大統領が再選のために景気対策を断行するケースが多いので、結果として株価も上がる傾向にあるんですよね。よほどのことが無い限りは、上下はしながらも、基本的にアメリカ株は堅調になると私は思っています。

 ――「ほぼトラ」なんて言われていますが、日本の投資家が気にしているのは、やっぱりトランプ氏になるのかどうかでしょう。

 日本の場合は「もしトラ」じゃなくて「ほぼトラ」な感じですが、1カ月前に在米の選挙に詳しい教授と話をしたところ、アメリカではバイデン氏とトランプ氏の勝利予想は半々ぐらいの雰囲気だと言っていました。

 過去のデータを分析すると、大統領選挙後は年末に向けてアメリカの株式市場は堅調に推移する傾向があります。投資家にとっては、トランプ氏かバイデン氏か、どっちつかずの状態が一番動きにくい。選挙結果によって不透明感が解消されることで投資家がポジションを取りやすくなるので、年末まで株価は上がるのだろうと思います。

 為替の観点からは、トランプ氏になると円高につながる可能性がありますよね。これはトランプ氏がなんといってもアメリカファーストを掲げて自国の経済発展に焦点をあてているためです。もし円安が進んでいって1ドル=160円や200円ということになった場合、日本の輸出業界にはとても有利。そうなるとトランプ氏は「そんな円安は許さない」となりふり構わず円安を阻止するでしょうね。

 ――それは中期的にみても円高を想定するということですか。

 まず中長期的に考えた場合、今の日本は円高になりにくい傾向があります。その理由の一つが「デジタル赤字」という言葉で説明されるものです。これは日本の資金が、特にデジタルな部分で海外に流出しているということなんです。

 たとえば、1日の生活を振り返ってみてください。朝起きてスマホをチェックすると思いますが、日本では多くの人がiPhoneを使っている。音楽や動画を楽しむときは、例えばYouTubeやNetflixを利用する。買い物はAmazonを利用する人が多いですよね。多くの日本人がアメリカの企業の製品やサービスを使っていることがわかります。

 企業も個人と同様。会社が支給するパソコンはMicrosoftを使っているし、OSの使用料もしかり。さらに企業が構築しているシステムは、多くの場合がGoogle、Amazon、Microsoftのクラウドサービスが利用されていて、これらは世界シェアの大部分を占めている。個人だけでなく企業もアメリカ企業のサブスクを大量に利用しているといえるのです。

 しかも一度アメリカ企業のサービスを使い始めると、解約が難しくなる。クラウドサービスを拡大するほど、従量課金だから利用料金も増えるため、資本がどんどんアメリカに流出してしまう。これは中長期的な視点で見ると、円安ドル高の要因になりますよね。

 最近ではさらにその要因が強化されています。それは何かというと新NISAのスタートです。個人投資家は主にS&P500やオールカントリーの株式に投資していますし、積立投資でいえば特にこの2本の投資信託が人気ですよね。これは毎月何千億という外貨を買う円売り要因なんですよ。さらに新NISAの性格上、これらの投資信託はずっと保有されるため、円に戻されることなく外貨で放置されることになります。

 つまりデジタル赤字と個人投資の資本の流出という面から、中長期では円安になりやすい傾向になると考えられます。

 ――そう考えると、もしトランプ氏が再選されて、円高方向に持っていくのならば、今の状況から結構な荒業ですよね。

 そうですね。アメリカが直接的な円安対策を断行することも考えられるし、政治的な圧力をかけてパワープレイを仕掛けててくることもあり得ます。極端な例ですが、新NISAのルールを変えることで、投資先を日本株や日本株にだけ投資をする投資信託に限定するようなことも考えられます。国内投資が増えるのだから日本経済にはプラスになるでしょうという理由です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    「麻生派でも裏金作り」毎日新聞スクープの衝撃!党政治刷新本部座長の派閥議員は国会で虚偽答弁か

  2. 2

    やす子が奮闘「24時間テレビ」で福祉車両贈呈 日産自動車の女性副社長が“カリスマ経営者の妻”とは!

  3. 3

    とうとう派閥に裏金発覚、自民総裁選を直撃!麻生太郎氏はキングメーカー争いから脱落確実

  4. 4

    麻生太郎氏に「10月政界引退説」 派閥の「裏金疑惑」拡大で窮地…気づけば孤立無援

  5. 5

    河野太郎氏の「解雇規制緩和」強気発言にSNS《自民党議員からクビに》のド正論

  1. 6

    小泉進次郎は「サラリーマンの敵」…解雇、労働時間の規制緩和ブチ上げで「企業の味方」ハッキリ

  2. 7

    献金1億円超は46年間で249社…企業・団体献金は3年で記録破棄の「もう1つの裏金」だ【表あり】

  3. 8

    小泉進次郎氏が出馬会見で「日本が衰退」連発どの口が? 当事者意識ゼロ、中身もスカスカ

  4. 9

    「鰻の成瀬」怒濤の急成長に既視感…「いきなり!ステーキ」「乃が美」の二の舞は大丈夫か?

  5. 10

    河野太郎デジタル相は強調も「データセンターのために原発必要」は世界の非常識…古賀茂明氏が喝破

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中日「ポスト立浪」に浮上する“第3の男” 侍J井端弘和監督、井上一樹二軍監督の名前が挙がるが…

  2. 2

    あるのか西武「デストラーデ監督」…黄金時代の最強助っ人が“復帰”、就任条件もクリア

  3. 3

    女優・沢田雅美さん「渡鬼」降板報道の真相で「本が一冊書けてしまうかな(笑)」

  4. 4

    元欅坂46原田葵アナ大胆起用に透ける…フジテレビ「女子アナ王国」復権への思惑

  5. 5

    泉ピン子「毒舌」の原点とは…えなりくんを「ガキ」呼ばわり、渡鬼ファンも仰天の内幕を暴露!

  1. 6

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  2. 7

    楽天・田中将大は今や球団の「厄介者」…大幅負け越し&パワハラ関与疑惑に年俸2億円超ダウン

  3. 8

    巨人「助っ人野手の獲得下手」汚名返上できた納得の理由…今年はなぜ2人とも“当たり”?

  4. 9

    なにわ男子・長尾謙杜と交際か…フジテレビ原田葵アナ“におわせ”インスタの波紋

  5. 10

    楽天・田中将大に囁かれていた「移籍説」…実力も素行も問題視されるレジェンドの哀れ