オシャレで財布に優しい? 床面積10平方メートル以下「狭小賃貸」の落とし穴

公開日: 更新日:

 コロナ禍で浸透したリモートワークの影響で2拠点生活が脚光を浴び、日本でも小屋やタイニーハウスなどの狭小住宅が普及し始めている。

 単身世帯の増加で日本が“ソロ社会化”する中、狭小トレンドは衰え知らずで、YouTubeでも床面積10平方メートル以下の「狭小賃貸」で暮らす人の動画が再生数を稼いでいる。狭小賃貸というと築古アパートをイメージしがちだが、今どきはデザインもオシャレかつ機能的な上、都心でも家賃が手ごろなため人気を集めている。

「この10年で増えているのが必要以上にモノを持たないミニマリストで、寝る場所さえあれば十分と考える人にマッチしています。都心にある単身者向けマンションは賃料が月10万円以上しますが、狭小なら5万~9万円で借りられるのもポイント。今どきバス、トイレ、洗面所が1カ所に収まる3点ユニットは不人気で、それならシャワーブースとトイレ、ミニキッチンがあればいいという声も少なくありません」(経済ジャーナリスト)

 くつろぎ重視で圧迫感が気になる人からは、「ビジネスホテルに住むようなもの」と否定的な声もあがるが、物価だけ高騰し給料が上がらない中、都心で10万円以下の賃貸は合理的な選択と言えそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 3

    木村拓哉は《SMAPで一番まとも》中居正広の大炎上と年末年始特番での好印象で評価逆転

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    中居正広が払った“法外示談金”9000万円の内訳は?…民放聞き取り調査で降板、打ち切りが濃厚に

  1. 6

    若林志穂vs長渕剛の対立で最も目についたのは「意味不明」「わからない」という感想だった

  2. 7

    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

  3. 8

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 9

    9000万円トラブル“鎮火”失敗の中居正広…過去の薬物疑惑まで再燃で火だるま確実

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応