「焼き肉店」の倒産が昨年の3倍に! コロナ禍でイケイケだった外食産業の“勝ち組”に何が?

公開日: 更新日:

 外食産業の「勝ち組」だった「焼き肉店」の倒産が急増している。帝国データバンクの調査によると、2023年の倒産件数は、8月までに16件と昨年の同期間に比べて3倍に達し、過去10年間で最多のペースになっているという。

 テーブルごとに吸気ダクトが備えられた焼き肉店は、「換気がいい=三密回避」のイメージが定着し、コロナ禍で注目され、他人と接触しない「一人焼き肉」といった新たな形態もヒット。2020年8月には、検索フリーワードで「焼き肉」が1位になった。居酒屋「ワタミ」を筆頭に異業種からの参入も相次いだ。

 ところが、帝国データバンクによると、円安によって輸入牛肉の価格が高騰、電気・ガス代も上がり、さらにアルバイト代といった人件費も上昇したため、焼き肉店はコスト増に苦しめられているという。大手外食が参入したことで価格競争も起きているそうだ。

 外食ジャーナリストの中村芳平氏はこう言う。

「ワタミなど大手の参入が相次いだ当時から、いずれ焼き肉店の淘汰が始まると予想されていました。焼き肉店は当時から牛角や叙々苑、キングなどチェーン店がいくつもあり、個人店も多い。過当競争になることは業界関係者は分かっていました。一見、焼き肉店は簡単に経営できるように見えますが、そう簡単ではありません。まず、肉のカットが難しい。カットは卸業者に任せられても、おいしいタレを作るのが、これまた難しい。ワタミも相当、研究を重ねていましたね。付け焼き刃では、リピーターがつく味は出せません。さらに、良質の肉を安く、安定的に入手する仕入れルートを整備するのも大変です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節

    吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節

  2. 2
    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

  3. 3
    「イトーヨーカ堂」が都内屈指の好立地店から立ち退きのナゼ…ライバル「イオン」が後継テナントに

    「イトーヨーカ堂」が都内屈指の好立地店から立ち退きのナゼ…ライバル「イオン」が後継テナントに

  4. 4
    浜崎あゆみ FNS歌謡祭で「Who...」熱唱も…またもや“別人疑惑”、「まさにwho?」の声も

    浜崎あゆみ FNS歌謡祭で「Who...」熱唱も…またもや“別人疑惑”、「まさにwho?」の声も

  5. 5
    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

  1. 6
    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

  2. 7
    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

  3. 8
    人気絶頂の国内女子プロゴルフ、凋落の始まり? 21年GMOに続き楽天・三木谷社長も撤退の不穏

    人気絶頂の国内女子プロゴルフ、凋落の始まり? 21年GMOに続き楽天・三木谷社長も撤退の不穏

  4. 9
    松野官房長官「1000万円超」裏金キックバック疑惑にゼロ回答…国会でも“アルマジロ”の本領発揮

    松野官房長官「1000万円超」裏金キックバック疑惑にゼロ回答…国会でも“アルマジロ”の本領発揮

  5. 10
    小平智と古閑美保の離婚ウラで囁かれる…“本命”人気男子プロの離婚情報

    小平智と古閑美保の離婚ウラで囁かれる…“本命”人気男子プロの離婚情報