米国ギリギリでデフォルト回避…バイデン大統領目先の課題と急上昇する日本株の行方

公開日: 更新日:

 最悪の事態は回避できたようだ。交渉が難航していた米政府の債務上限問題をめぐり、バイデン大統領と野党共和党のマッカーシー下院議長が27日、原則合意。合意内容は明らかになっていないが、2年限定の債務上限引き上げで一致したとみられる。

 9日後には政府資金が底をつく期限が迫っていた。米国債が史上初めて債務不履行(デフォルト)に陥るリスクをギリギリで回避した格好だ。

 米経済の不透明感を受け、この2週間、リスク回避的に海外から日本株に資金が集中した結果、日本の株価は急上昇。22日には日経平均株価が終値で3万1000円台を突破した。市場関係者は「米国の『原則合意』を素直に受け取れば、円安・株高は継続していく」と期待しているが、日本の株価はこのまま上がり続けていくのか。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。

「すんなり債務上限問題が解決するかというと、そう簡単ではない。短期的に見れば、まず上限引き上げに向けた法案を議会下院で採決しなければならない。バイデン大統領が与野党の反対派を説得できるかどうか。そして、長期的に見れば、米国は秋以降の景気後退が懸念されます。ニューヨーク連邦準備銀行によれば、米国の景気後退確率は約60%です。確率が30%程度を上回ると、ほぼ間違いなく景気後退に入る。投資マネーを日本に置いておく動きが日本の株価の急上昇につながりましたが、通常、米国の株価が下がれば、日本の株価も連動します。米経済の後退リスクを考えれば、日本の株価だけが上がっていくとは考えにくい。日米の株価にとって、良い材料はありません」

 米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利上げの観測もくすぶる。日本株バブルの終焉は近いか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「SMAP再結成」を遠ざけた木村拓哉の余計な一言…「教場」スポンサー離れで制作延期の弱り目

    「SMAP再結成」を遠ざけた木村拓哉の余計な一言…「教場」スポンサー離れで制作延期の弱り目

  2. 2
    ジャニーズの闇を“最もよく知る男”はどこへ…10.2会見欠席なら「紅白出場ゼロ」まっしぐら

    ジャニーズの闇を“最もよく知る男”はどこへ…10.2会見欠席なら「紅白出場ゼロ」まっしぐら

  3. 3
    「BE:FIRST」Mステ初出演で“ジャニーズの圧力”が白日の下に…過去には沖田浩之、竹本孝之も出演できず

    「BE:FIRST」Mステ初出演で“ジャニーズの圧力”が白日の下に…過去には沖田浩之、竹本孝之も出演できず

  4. 4
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  5. 5
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  1. 6
    NHK紅白“ジャニーズ一掃”で高まる解体的出直しへの期待 アイドルグループや演歌が復権か

    NHK紅白“ジャニーズ一掃”で高まる解体的出直しへの期待 アイドルグループや演歌が復権か

  2. 7
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

  3. 8
    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

  4. 9
    ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す

    ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す

  5. 10
    巨人・原監督続投なら組閣ができない! “敗戦責任”をコーチ陣に押し付け、全権指揮官が失う求心力

    巨人・原監督続投なら組閣ができない! “敗戦責任”をコーチ陣に押し付け、全権指揮官が失う求心力