トヨタ自動車トップ交代で気になる豊田社長の動き 政権との距離が縮まり“財界総理”に名乗り?

公開日: 更新日:

 経団連の次期会長に就任するのだろうか──。先週、そんなニュースが話題となりました。トヨタ自動車の豊田章男社長(66)です。

 26日にトヨタ自動車は社長交代を発表。豊田社長は会長に就き、新社長は佐藤恒治執行役員(53)。内山田竹志会長(76)は退任とのことです。豊田氏が社長に就任したのは2009年6月。約13年にわたり、トヨタ自動車の舵を最前線で取ってきたことになります。

 新型コロナの対応にもメドがつき、若返りを図ることがトップ交代の狙いだといいます。ネット会見で、豊田社長は「交代のきっかけは内山田会長の退任だ。トヨタの変革をさらに進めるため、私が会長となり新社長をサポートすべきだと考えた」と話しました。

 ただ、それだけではないのでは? という見方が株式市場などで流れました。

「豊田社長は長い間、経団連などの財界活動とは距離を置いていました。かつて菅前首相が脱ガソリンを掲げ、EV促進をぶち上げたことがあります。当時、豊田社長は『ビジネスモデルが崩壊する』と猛反発しました。安倍元首相とも相性は悪かったようで、賃上げ要請を繰り返す首相に首をかしげたと伝わります。要するに、仲が悪かったのです。変化が見られたのは、昨年ですね」(経済ジャーナリストの井上学氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    中居正広 WBC"静かなリポート"で体調不安説が再燃…元SMAPメンバーの活躍で奮起か?

    中居正広 WBC"静かなリポート"で体調不安説が再燃…元SMAPメンバーの活躍で奮起か?

  2. 2
    明治22年創業の洋食店が135年の歴史に幕…老舗が消える背景に「味の継承」の難しさ

    明治22年創業の洋食店が135年の歴史に幕…老舗が消える背景に「味の継承」の難しさ

  3. 3
    ダルビッシュこそ侍J米国ラウンドの最終兵器! パドレス指揮官の“困惑発言”ではっきり

    ダルビッシュこそ侍J米国ラウンドの最終兵器! パドレス指揮官の“困惑発言”ではっきり

  4. 4
    春闘「下請け泣かせ42社リスト」大企業の賃上げは中小企業の犠牲で成り立つ

    春闘「下請け泣かせ42社リスト」大企業の賃上げは中小企業の犠牲で成り立つ

  5. 5
    台湾新幹線の車両更新で「日本が逆転受注」のウラ事情 日台親善のうつろさ浮き彫りに

    台湾新幹線の車両更新で「日本が逆転受注」のウラ事情 日台親善のうつろさ浮き彫りに

  1. 6
    サンモニ、報ステとも時間帯視聴率「1位」 首相官邸から目の敵にされる番組ほど面白い

    サンモニ、報ステとも時間帯視聴率「1位」 首相官邸から目の敵にされる番組ほど面白い

  2. 7
    米国で最も人気のある犬 31年首位「ラブラドルレトリバー」2位転落、王座を奪ったのは

    米国で最も人気のある犬 31年首位「ラブラドルレトリバー」2位転落、王座を奪ったのは

  3. 8
    田中みな実と宇垣美里の明暗…キャラ丸かぶり元女子アナ「女優」で成功するのはどっち?

    田中みな実と宇垣美里の明暗…キャラ丸かぶり元女子アナ「女優」で成功するのはどっち?

  4. 9
    WBC準決勝で侍Jと対戦メキシコには重大欠点! 身体能力ケタ違いも集中“プッツン”あるある

    WBC準決勝で侍Jと対戦メキシコには重大欠点! 身体能力ケタ違いも集中“プッツン”あるある

  5. 10
    株価大幅下落の今がチャンス!家計を助ける3月確定株主優待「食品・外食」など33銘柄

    株価大幅下落の今がチャンス!家計を助ける3月確定株主優待「食品・外食」など33銘柄