有森隆
著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

ライフコーポレーション創業者・清水信次名誉会長がやり遂げた後継者選び

公開日: 更新日:

 しかし、バブル経済の終盤に差し掛かった折、三夫氏は株式運用にのめり込み肝心の本業がおろそかになった。当時は「財テクをやらない経営者はバカだ」(総合商社の有名な財務担当副社長)と言われていた。

 危機感を抱いた信次氏は88年3月の役員会で三夫社長を電撃的に解任し、自ら会長兼社長に返り咲いた。

 実弟を後継者にして失敗した信次氏は「会社は子どもや孫に継がせない。一番優秀な人に任せるべきだ」と考えた。

 92年、三菱商事と業務提携(現在、三菱商事は21.36%出資する筆頭株主)し、人材の派遣を受けていた。

 94年2月、信次氏は東京・丸の内の三菱商事本社を訪れ、相談役の三村庸平、諸橋晋六の両氏、会長の槙原稔氏、社長の佐々木幹夫氏に会った。

 信次氏はかねて社長の派遣を要請していた。白羽の矢を立てていたのが岩崎高治氏(56)。当時、彼は30歳の若さだった。

 信次氏が岩崎氏と最初に出会ったのは英国・ロンドン。岩崎氏は慶応義塾大学経済学部を卒業し、三菱商事に入社。同国の食品製造会社プリンセスに出向していた。ヨーロッパの小売業を視察中だった信次氏を、ロンドンで出迎えたのが岩崎氏だった。このときから「この人と一緒に仕事をしたい」と思うようになったという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

  2. 2
    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

  3. 3
    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

  4. 4
    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

  5. 5
    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

  1. 6
    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

  2. 7
    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

  3. 8
    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

  4. 9
    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

  5. 10
    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償

    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償