佐高信
著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

宮沢賢治を誤読した”番犬評論家”加瀬英明

公開日: 更新日:

 その前段では旧仮名遣いに触れ、宮沢賢治の「美しい詩」を引いているのだが、加瀬は賢治がエスペラントの熱心な支持者だったことなど、まったく知らないのだろう。「国際問題」に強いといわれる番犬評論家の教養など、この程度の底の浅いものなのだ。

 劇作家の青江舜二郎のコンパクトな本『宮沢賢治』(講談社現代新書)には、「賢治童話のカナ書きの地名・人名にはエスペラントがなかなか効果的に用いられている」とある。

 青江は「賢治は生来多感であったが決して感傷的ではなかった。科学者らしい冷徹な決断が一方には強くはたらいていた」とも指摘しているが、とすれば、最も科学的であるべき「国際問題評論家」の加瀬は感傷に溺れて賢治の本質に触れていないと言わなければならない。

「 ひとは賢治といえばすぐ”温順仁慈”にむすびつける。しかし、それはあやまりだ。賢治はそんな”じっとがまんの子”ではなく、その自らにみごとに名づけたごとく、まさしく修羅の怒りをいのちとする。そしてその怒りはこの羅須地人協会時代において、まっしぐらに呪わしき資本主義、商業体制に向けられたのだった」という青江の言は、よく賢治の本質をつかんだ者の言である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

    平野紫耀はタッキー新会社に? キンプリ永瀬廉と高橋海人“2人体制”番組続々発表にファン動揺

  2. 2
    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

    中村倫也&水卜アナ“新婚公開のろけ”が「ほっこり」から「さすがにくどい」に変わった瞬間

  3. 3
    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

  4. 4
    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

    ガーシー容疑者側が地元警察に「オカン」の警護要請 ガサ入れ痛烈批判の裏に見るツラの皮

  5. 5
    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

  1. 6
    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

    NHK武田真一、朝日ヒロド歩美が局退社へ…2人を待ち受ける“フリーアナ戦線”の苛烈

  2. 7
    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

    氷川きよし“Kiina”正式改名と独立復帰を阻むもの…支えてくれた母へ故郷で親孝行の日々

  3. 8
    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

    バウアーが右肩の張りで“案の定”実戦登板先送り DeNA加入はもしや「メジャー復帰」へのリハビリ?

  4. 9
    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

    JGTO青木会長「あと1年やらせてもらいます」の舌足らず…“クーデター仕掛け人”は退場、空中分解の男子ゴルフ

  5. 10
    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償

    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償