中部電力×東北電力 料金値上げが続く大手電力2社の生涯給与を比較
この冬、日本は大雪に見舞われています。正月に東北へ帰省したり、旅行を楽しんだ人は雪景色を堪能したでしょう。
外出して冷え込んだ体を温めてくれるのは暖房器具です。薪(まき)がパチパチと音を立てる暖炉は風情があっていいですが、ヒーターやエアコンなど電気を使う器具は瞬時に暖かくなるので便利。
ただ、電気代は今年も値上がりしそうです。来月は電力大手10社がそろって料金を引き上げます。値上げは6カ月連続です。
今回は電力大手の「中部電力」と「東北電力」の社員待遇を比較してみます。
中部電力は、愛知県名古屋市に本社を置きます。愛知県や長野県、岐阜県(一部を除く)、三重県(一部除く)、静岡県の富士川以西が電力の供給エリアです。再生可能エネルギー、原子力なども手掛けます。
東北電力は宮城県仙台市が本社です。東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)と新潟県に電力を供給。水力、火力、地熱、太陽光などで発電しています。