佐高信
著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

住軽アルミ建設強行で勃発した「住友角福戦争」の愚かさ

公開日: 更新日:

 1982年に解散した住軽アルミのことを語りたい。とりわけ、この国では「資本の論理」の外で、会社がつくられたり、消えたりすることがあるからである。

 住友グループに”住友の飛車と角”といわれたライバルがいた。住友金属工業の会長となった日向方斉と住友化学会長だった長谷川周重である。のちに住金は新日本製鉄に合併され、新日鉄は日本製鉄に名を改めて、住金もまたなくなった。

 日向は1973年に、同じ住友グループに住友化学系の住友アルミがあるのに、精錬から圧延までの一貫生産体制をとるとして、あえて子会社の住友軽金属に住軽アルミをつくらせ、山形県酒田市に工場を建設した。

 しかし、電力を食うアルミは採算が合わず、10年で撤退せざるをえなくなる。

 住友のリーダーを争う長谷川の住化からは原料を買いたくないという子どもじみた理由で日向は住軽アルミ建設を強行した。そして創業開始からわずか5年の1982年に撤退を決める。

 そのころ私は経済誌をやめてフリーになったばかりだったが、郷里ということもあり、『朝日ジャーナル』に日向の責任を問う一文を書いた。書き出しは流行歌の一節を引いて、

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

  2. 2
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  3. 3
    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  4. 4
    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

  5. 5
    中森明菜がマッチ宅で自殺未遂…「金屏風前会見」の顛末

    中森明菜がマッチ宅で自殺未遂…「金屏風前会見」の顛末

  1. 6
    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

  2. 7
    大関・貴景勝の4度目Vに批判殺到!優勝決定戦で平幕相手に「小細工&注文相撲」の愚策

    大関・貴景勝の4度目Vに批判殺到!優勝決定戦で平幕相手に「小細工&注文相撲」の愚策

  3. 8
    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?

    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?

  4. 9
    NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ

    NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ

  5. 10
    大阪万博パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは

    大阪万博パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは