史上初の“ダブル恐怖”相場 投資するなら原油ETFがお勧め
今回の株の暴落は新型コロナウイルスの拡大や原油の下げという材料もありますが、10年超に及び各国の中央銀行が金融緩和をしまくってきたことがもともとの原因だと思います。株価を支え過ぎると下落が激しくなるからです。
米国や日本が行っている利下げや株買い政策は、新型コロナウイルスの問題も、原油の下落も直接的な解決策になりません。つまり、金融緩和してもウイルス抑止にはなりませんし、原油価格を上げることもできません。ガラガラの飛行機や新幹線の空席を減らすこともできません。
そして市場では、株の下落による恐怖と新型コロナウイルスによる恐怖とのダブル恐怖が売りを加速させていたと思います。株価が暴落すると、人は“死の恐怖”を感じ、株などを全て現金化するわけですが、これに新型コロナウイルスによる死の恐怖が加わったのです。このようなダブル恐怖の相場は過去になかったと思います。恐怖心は免疫力を低下させるので、恐怖心を持たないことが大切です。