夫の退職後 専業主婦だった妻の交際費や洋服代が激増した
【K家の現状】
夫(67歳)は、年金をもらいながら清掃アルバイト中。妻(65歳)は年金受給中。
◇ ◇ ◇
Kさんは65歳で退職後、少しでも生活費の足しにと朝6時から9時までの清掃バイトをしています。日給は3500円。毎月20日ほど働きます。規則正しい生活が功を奏しているのか、健康状態は良好。できるだけ長く働きたいと考えています。
一方、奥さんは夫の日中の在宅時間が増え、一緒に過ごしていることがストレスでたまりません。今までは専業主婦。誰にも何も言われず、自分のペースで家事をしてきました。ですが、夫が何かと家事に口を挟むようになり、不自由さにイライラする日々です。
そのため、自宅外で友人と過ごす時間を持つようになり、交際費や洋服代など出費がかさんできました。付き合いが増えると、指輪などの装飾品を買ったりして、この1年余り老後資金を減らしています。